
Photo by
pasteltime
No._991_知恵は、体験から学ぶもの
今回は・・・
「知恵は、体験から学ぶもの」
について書いてみたいと思います。
自分が実際に体験しているから、説得力があるんですね…汗
「知恵」とはなんだろう…
知識なら、本を読んだり、
動画を観たりすれば、
身に付けることが出来る。
では、
知恵を身に付けるためには、
どうすれば良いのだろうか?
ふと、そんな疑問が湧いて来ました…汗
その前に、
知恵とは、一体なんだろう?
知恵:困難にあった時に、
乗り切るアイデア
例えば
鼻水が出てきたので、
ティッシュで鼻をかみたいと
思ったとします。
ところが、
突風が吹いて来て、
ティッシュが風で
飛ばされてしまった…
その時に、
どうやって鼻をかむという
目的を達成するのか?
そのアイデアを出すことが
知恵ではないでしょうか。
つまり、
知恵とは、困難にあった時に、
乗り切るアイデアを生み出す
能力なのです。
だから、知恵を身に付ける
ためには、
先ずは、色んな経験をして、
その都度解決方法を考える
必要があるのです。
その結果、
上手く行った方法が
知恵として蓄積されて
行くのです。
経験無くして、
知恵は身に付かない
ものなんです。