見出し画像

No.1501_【年金の手続き体験談】001_戸籍謄本(広域交付)を利用してみました

今回は・・・


「001_戸籍謄本(広域交付)を利用してみました」


について、書いてみたいと思います。



随分便利な世の中になりました…汗



年金の申請について、どのようにすれば良いのか
全く分からなかったので、
最初はYouTube等の動画を観て情報を得ました。


しかし、いくらたくさんの情報を得ても、

「自分の場合」どんな「添付資料」が必要なのか、

いまいち確信が持てませんでした。


そこで、「年金相談窓口」に電話をして、

「自分の場合どんな添付資料が必要なのか?」

を確認してみました。


「本人確認」のために、自分の個人情報を色々聞かれましたが、
丁寧に、手続きに必要な資料を教えて頂きました。


添付資料がはっきりした後の次の問題は、


「戸籍謄本」の取得でした。


私の場合、本籍地が今住んでいる県とは違う「他県」なので、
以前は郵送で取り寄せていました。


この作業が鬼のように面倒臭かった
苦い思い出があったのです。


今回もそんな面倒な手続きが必要なのか?


そう思って色々調べてみると…


どうも、今年の3月から、今住んでいるところでも、
他県の戸籍謄本が取れるようになったらしいのです。


ネット上の情報によると、コンビニや、市役所等で取れるらしいと
書いてありました。


しかし、コンビニの場合は事前に登録したり、
日数がかかるようなので、あきらめました。


市役所等は、やたらと時間が掛かる(90分~120分)ようなことが
書かれていました…汗


更に色々と調べていたところ、
市役所でなくても、「近所の近隣センター」等でも
取得出来る場合があるらしいという情報を得ました。


そこで、住民票が取れる「近所の近隣センター」に電話で確認してみたところ、
戸籍謄本の「広域交付」が出来るとのことでした。


他県の戸籍謄本を取ることを、「広域交付」と言います。


早速、「近所の近隣センター」に行ってみたところ、
「約5分程度」で、戸籍謄本を出してもらうことが出来ました。


しかも、「年金の手続きに使う」旨を伝えたところ、
なんと「無料」で頂くことが出来たのです。


そのかわり、他の目的に使われないように、
戸籍謄本の上部に、「給付金等手続用」
というハンコを押されました。

  ↓ ↓ ↓


□戸籍謄本をもらう時の注意事項としては

・「誕生日を過ぎてから」もらうこと。

・申請書に「戸籍の住所」を記入する必要がある。

・運転免許証等の顔写真付きの身分証明書が必要。



これで添付資料がそろったので、
あとは、ネットで申請手続きを予約した日までに、
「老齢年金請求書」に記入して持って行けば良いだけです。



教訓:ネットを調べてあれこれ迷うより、
   「自分の場合どうなのか?」を
   電話で確認した方が、確実な情報が得られる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?