![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116554498/rectangle_large_type_2_0db44504b0f413e09e172ba4319bcd45.png?width=1200)
Photo by
ide_aggy
No._1157_誰かの困ったを、見過ごさない
今回は・・・
「誰かの困ったを、見過ごさない」
について書いてみたいと思います。
声を掛けただけで、得をすることもあるんですね…汗
誰かの悩み(困った)を解決することが、
自分の利益につながる。
なぜなら、
悩みを解決してくれた人には、
お礼をしたくなるからだ。
たとえば、
人身事故で電車が止まっていた時に、
タクシーを捕まえようとしたら、
大行列が出来ていた。
このままだと、試験の時間に
間に合わない…
その時、
タクシー待ちの列に
並んでいたAさんが、
「Bさん、どうしたの?」
と話しかけて来た。
「電車が動かなくて、○○
試験に遅れそうなんです」
と言うと、
「一緒に乗って行く?」
と言ってくれた。
(Aさんも、同じ試験を受験しに
行くところだったのです)
おかげで、試験に間に合った上に、
タクシー代も半分になった。
Bさんは、お礼に、お昼ご飯を
ご馳走してあげた。
このように、
Aさんが自分一人で
タクシーに乗っていたら、
一人分のタクシー代を払うことに
なっていたでしょう。
しかし、
Bさんに声をかけ、
助けてあげたおかげで、
タクシー代が半分になった上に、
お昼ご飯も、ご馳走になったのです。
誰かの悩み(困った)を解決することは、
良いことを引き寄せるのです。