![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31424157/rectangle_large_type_2_fd2574c4e4e38899e2ae061627f8942b.png?width=1200)
世界中の経営者が愛した奇跡の物語との300日間
今回は…
「世界中の経営者が愛した奇跡の物語との300日間」
について、書いてみたいと思います。
「三日坊主」から抜け出して、なんでも継続できる人になりたい…
そんな方には、役に立つかもしれません。
その本は、ある経営者の方に勧められて読んだのですが…
本を読むためのルールが厳しすぎて、何度も挫折したのは、
この本くらいのものです…汗
この本は、まるで「本からオーラが出ている」ような見た目なのです。
とにかく、存在感が他のほんとは桁違いなのです。
この本には、次のような読む上での厳しいルールがありました…
<本を読む時のルール>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本の中の10巻(10章)の巻物を読む時には…
1巻を30日間毎日3回(朝・昼・夜)読むこと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1度目のトライでは、数日で挫折してしまいました。
挫折した原因は、「昼に読む時間を確保出来なかった」ことです。
一度に読む量は大したことが無いのですが、朝・昼・夜と3回も
読書の時間を確保することが出来なかったのです。
何度かチャレンジに失敗した結果、どうしても読了したいと思った私が思いついた
アイデアは…
「ルールを少しだけ緩く」してみることでした。
つまり、「朝と夜だけ読めばOK」という独自のルールを決めて、
チャレンジをスタートしてみたのです。
結果は、見事に成功(読了)することが出来ました…汗
つまり、10巻(10章)×30日=300日間
休まずに毎日2回ずつ読み続けることが出来たのです。
1巻を2回(朝・夜)×30日=60回も読んだわけです…汗
その間、家族で旅行に出かけたり、仕事で帰りが遅くなったり…
何度か危ない場面にも遭遇しましたが、不思議と、途中で止めようという
気持ちはおきませんでした。
我ながら、良く継続できたもんだと、自分を褒めてやりたくなりました。
どうして今回は継続できたのか?
おそらく
・自分で決めた無理のないルールにしたこと
・従来の習慣に上手く組み込んだこと
・手帳に記録を付けたこと
大変なのは、最初の1ヶ月で、一度習慣になってしまえば、
ほとんど苦労すること無く続けられることも体験出来ました。
大切なことは、やりたいことを続けるためには「どんなルールなら出来るのか?」
を自分自身と相談して決める(決断する)ことだと思います。
そうすれば、目標達成に向けたエネルギーが湧いてきて、行動できるようになるのです。
ちなみに、私が最初に読んだ本は百科事典のような物でしたが、今は、文庫本(角川文庫)で読めるので、携帯するのに苦労することも無いでしょう。
ただし文庫本には、本を読む時の厳しいルール「1巻を30日間毎日3回(朝・昼・夜)読むこと」の部分が入っていないようです。
このnoteを読んだ(知ってしまった)方は、これも運命だと思って、あえて厳しいルールを守って読んでみてはいかがでしょうか…汗
オグ・マンディーノ 『世界最強の商人』