![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136088754/rectangle_large_type_2_a3c138d271b65ffc94291c47d2d512c2.png?width=1200)
Photo by
ryoko_pt
No.1355_【 ChatGPTで何が出来るの? 】003_実際に使ってみるのが一番
今回は・・・
「003_実際に使ってみるのが一番」
教科書の浮気はやめましょう…汗
今日も、教科書を読んで、
基礎知識を学んでみたいと思います。
まだ、学びを始めたばかりなので、
分からないことがあるのは当たり前のことだ、
焦らずに学習を進めて行きたいと思います。
その時に大事なことは、
他の情報が気になっも、手を出さないことなんです。
とにかく、これだと決めた1冊を、
学ぶことに集中すること。
そうすれば、いずれ分からないことが、
分かるようになってくるでしょう。
今わからないのは、教科書のせいでは無いのです。
単に知識が足りなだけなのですから…汗
さて、今日はどんな学びや発見、
気付きが得られるのか?
やる前から、ワクワクしています。
□今日学んだこと
P.028~038まで本を読んだ
・質問や依頼をする時の心構え
・AIの力を引き出す質問をする
・簡単な質問から始める、そして
回答に対して質問を繰り返していく
・何度質問してもOK、遠慮する必要は無い
・回答が正しいとは限らない
・プロンプト・エンジニアリング
指示、条件、対応の3要素と、表現記法を理解する
◾️今日やってみたこと・感想
ChatGPTを上手く使えるかどうかは、
プロンプト・エンジニアリングにかかっていることが分かった。
なんだかコーチやカウンセラーのような立場で、
質問や指示を出すようなイメージなのだろうか。
だとしたら…多少自信が無くなって来ました。
いずれにしても、本当のところどんな感じなのかは、
実際に使ってみなければ分かりません。
最初の一歩は、簡単な質問を入れてみることだと
思いました。
教訓:イメージを確かなものにするには、
実際に試してみるのが一番だ