No._888_時間を生み出す方法
今回は・・・
「時間を生み出す方法」
について、書いてみたいと思います。
余計な習慣が、時間を浪費している…汗
あれもやりたい、
これもやらなくちゃ
でも、時間が足りない…
そんなあなたに、
時間を生み出す方法を、
共有したいと思います。
この方法には、
スケジュール管理などの
めんど臭いことは、
一切不要です。
その方法とは…
「無駄なことをやめる」
無駄=やる価値がないこと
なんの意味もないことに、
いつもの習慣で、
ただ時間を使っている…
そんなことを見つけ出して、
やめれば良いんです。
小さなことでも、
たくさん集まれば、
結構な時間になるものです。
例えば、
・出来なかった計画
やろうと思ったけど、
出来なかったことに、
何度もチャレンジするのは
時間の無駄なんです。
出来なかったこと
=やらなかったこと
つまり、
自分の無意識が、
必要無いと判断したから
やらなかったのです。
そう割り切って、
捨ててしまいましょう。
・食事
手料理は健康的ですが、
準備に膨大な時間がかかります。
外食や弁当等にすることで、
結構な時間が作れます。
・歯磨き
食事の後に、毎回歯磨きを
している人は、
外出する時&寝る前だけ、
歯磨きをする。
つまり、一日中家にいる時は、
寝る前の1回だけですむのです。
・お風呂
毎日、湯船を満杯にして
お風呂に入っている人は、
シャワーだけにしてみる。
湯船につかっている時間が
節約できます。
家で仕事をしている人は、
毎日シャワーを浴びる
必要もないかもしれません…汗
このように、
自分の習慣を見返してみれば、
やらなくても支障の無いことは、
結構あるものです。
それを見つけてやめるだけで、
時間が生み出せるのです。