見出し画像

うまくいきそうなのに、やる気が続かないのは…?

ここ1年ほど、
「良い流れがきてる!」
そう思えることが何回も起きてるし、
イメージもたくさん湧いてきてるのに
どうしてやる気が続かないんだろう…

どうすればこのやる気が続いて、
この波に乗れるんだろう…


何度もイメージが湧き、
やる気も起きる。
「これをやれば、きっとうまくいく」
そう思って行動してるのに、
その度に、
気持ちをガクッと
下げるような出来事が起こる。
そうすると
一気にやる気が削がれてしまう。

これで3回目だ…。

「やっぱり私はダメなのかな…」


そう思って、
読んだ本にはっと気づかされた。
「これもホメオスタシスなんか~」

『やる気スイッチ    山崎拓巳』

ホメオスタシス(生体恒常性)とは、
人が身体の外から受ける環境や
内部の変化にかかわらず、
身体の状態(体温・血糖・免疫)を
一定に保つこと。

心理面でも言えることで、
今のライフスタイルや環境を
なるべく維持しようとすることをいう。

つまり、
勉強しようと思ったり、
ダイエットしようと思っても
なかなか継続しないのは
ホメオスタシスが
元の状態に戻そうとする力が
働いたということ。


これが今回の場合、
私の中だけに留まらず、
波動?なのか、なんなのか
私のセルフイメージに合わせて、
「そんないつもと
違うことはやらないで
やる気をなくしていいんだよ」って、
やる気を削ぐようなショックを与えて、
邪魔しにきているのかもしれないと、
スッと理解できた。

ということは、
私のセルフイメージが変われば、
あと一歩で、
波に乗れるのかもしれない。

「こんなこといつまで続けるんだ?」
って思ったことが、
邪魔物となって現れたのだ。

そう思ったら、
波に乗るまであと一歩じゃないか!
そう思えてきた。


ついでにセルフイメージを
変えるための方法も
書いてあったので、
明日から実践してみよう。


自分が目指している人の真似をする。
もしくはその人達の和に入る。


そう言えば、
調子の良いときは、
好きな人を見つけては
その人にアドバイスを聞いたり、
その人のエネルギーをもらおうと
ひたすら追いかけていた気がする。

新しいセルフイメージが定着するまでは
なるべく、
好きな人たちに会えるように
調整しよう。

よしよし、
やる気が出てきたぞ。




あなたは
好きな人、憧れの人に
定期的に会えていますか?

いいなと思ったら応援しよう!

大里真由
応援よろしくお願いします。頂いたチップはひとりでも多くの人の笑顔を引き出すための活動費と自己研鑽のために使わせていただきます。ありがとうございます。