![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142488180/rectangle_large_type_2_c9f1a938998995d3d4a782a93bc399d5.jpg?width=1200)
5/31日記 本を買いに行った
みなさん、こんばんは😄。
僕は東京に住んでいるのですが、朝は今日は雨が凄かったですね💦。
最近僕は最近読書📖にハマってます、むしろ読むようにしています!
今はこないだ読んだ眠れないほどおもしろいシリーズの徳川実記を読んでいます!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142489185/picture_pc_b5f323ecb31ff203bb89b9c0ef4e0b2d.png?width=1200)
家康については知っているつもりではいたのですが、こうして家康にスポットが当てられていた本てのは中々読んだことは無いんですよね😅、こうして家康だけをテーマにした本を読んでると、家康の見方が変わってきましたねえ!ああ、家康は自分の好きな憧れな人がおかした失敗から学んだからこうしたんだとか、我慢強く忍耐の人て感じがするけど意外と好戦的な一面があったり、失敗したけど(信玄との三方ヶ原の戦い、三方ヶ原については完璧に自分の失敗。秀吉との小牧長久手の戦い、こちらの戦は協力者の裏切りみたいなモン。)、正しく今の自分に足りない物を教えてくれるのが家康て感じです、せっかちにいかずに最後に勝って笑うのがいいんじゃないか?その為には準備が大事と家康が教えてくれてる気がします。
で、僕はみなさんのnoteの旅行記が好きでよく読ませてもらってます😄。
では、旅行記?アナログなもっとも有名な旅行記てなんだろ?て考えて、頭に浮かんだのが、松尾芭蕉のおくのほそ道、十返舎一九の東海道膝栗毛。
東海道中膝栗毛は最寄りの本屋に在庫がない為に、おくのほそ道を選択した!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142499416/picture_pc_82eab0a71f08a02b1540b13efc0f53d1.png?width=1200)
これから少しずつ読んでいきます!