【ポケモンGO・GBL雑談#17】ポケモンGOの運営に思うこと(ほぼ不満吐き出しの記事)
ゴヨウの弟子です。⊖🎨(1日だけ残留した4色カップ)
今回の記事は、ようやくGBLに関する記事!皆様お久しぶりです🙇♂️(スライディング土下座)
ここでは、GOバトルウィークに関する情報まとめと
今まで色々考えてきたことについてのお話をしたいと思います(執筆終了時点は1/14)
それでは、行ってみましょう!!
いつも通り画像はみんポケ様よりお借りしています。
GOバトルウィーク(S21)の情報まとめ
1/21(火)〜1/26(日)まで100戦消化できます。
ようやくの全開放期間ですね!!
とにかく気合いの1週間。一緒に頑張りましょう!💪
また、GBL報酬からココガラが出現することがあるようです。最低個体値保証も取っ払われていますので、アメ確保&厳選のチャンス到来!!
(あくまで体感ですがそこそこ出てくれる印象です)
野生湧き等についてはこちらもチェック!↑
GBL雑談が急に途絶えた理由
まあ長いことお休みしてました。楽しみにしてくださっていた方には大変申し訳ないことをしてしまいました。
この場を借りて謝罪申し上げます🙇♂️🙇♀️🙇♂️
本題のGBL雑談が急に途絶えた理由ですが、一番の大きな理由はGBLに関するバグが大きな割合を占めます。自分がおもしろいと思えていないゲームを人に勧めるという構図にどうしても気持ちの整理がつきませんでした。
また、そこに乗っかって苦手そうなカップ(4色カップ)にバグありきで挑むのはさすがにストレスがかかりすぎるなぁと。
ここでストレス発散の記事を書いてやろうかとも思いましたが、怒りというより萎えの方が強かったです😶
あまりネガティブなことを書いても改善されないだろうしなえるだけだな、、と思い、最近はバグ周りの所感に関する投稿も控えていました。
……と愚痴を零しまくりたくなるくらいとにかくバグがひどい。GBL中のアプリ落ちこそほとんどなかったもののその他が全部だめ。エフェクトが無茶苦茶になる、差し込みができない、謎のターンズレで差し込まれが起きる、奇襲でゲージ技が打てない、盤外のバグ利用もすぐには対処されない等々、、
毎度毎度バグが頻発するというわけでないにしても
ちょっといい加減改善には動いてくれないもんかね…と思ってました。
……休憩明けの2週間後もバグは健在でしたけど()
調子いい時と悪い時の差が激しすぎるからどうにかしてくれ!!!という思いとは裏腹に、なかなか動きを見せてくれないのがポケモンGOの運営なんですよねぇ😮💨
ポケモンGOの運営に思うこと
上でつらつらと愚痴を書いていますが、とりあえず一言申し添えておきたいのは
万事よりも優先してGBLの調整に励め!なんて口が裂けても言えないです。
また、運営チームがGBLをメインコンテンツであると位置づけていないという方針についても悪く言うつもりはありません。
https://rocketnews24.com/2023/03/03/1782320/
(ちょっと前に昔の取材記事が話題になっていましたね)
ポケモンGOって本当に裾野の広いゲームで、いろんな楽しみ方があるいいゲームです。リアルの交流とゲームの融合って感じで。
上の記事にも同じような趣旨のことが書いてあります。
もともと歩くことをコンセプトとしたゲームですから、そこに付随するポケモンの捕獲やリアルイベントがメインであるべきです。当然ながら。
プレイ人口にしてもその点は明らかでしょうしね。
具体的なそれぞれのアクティブユーザーは明らかになっていませんが、地方民の私はレイドのロビーに入るたびに思います。
そこからさらに、LEGENDポーズなんてもう超激レアですよ。
GBLやってても格差マッチングやら再選率やら、節々で実感することがよくありますね。
そう考えれば考えるほど、
運営からすればGBLに費用を掛ける施策って非効率極まりないわけです。
ただ、コンテンツのひとつとして盛り上がっては欲しいからコミュデイをGBL調整に使ったりロケット団の幹部の手持ちをGBLにガッツリ寄せたり、運営からして費用のかからない部分でアピールを重ねているわけですね。
でもね、でもです。よく考えてほしいんですよ。
昨年度開催の公式サイトはこちら ↓
みなさん知ってました?
(ポケモンGOをプレイしていない方はご存知でない方ももしかしたらいらっしゃるのかもしれませんね)
確かに普段は数多あるスマホゲームのひとつなんですが、PWCS(ポケモンワールドチャンピオンシップス)においてはポケモンGOを代表するコンテンツになるんです。これは揺るがない事実。
上で述べた通り、GBLはポケモンGOのメインコンテンツでは無いと思っています。
ですが、それにしても間違いなく看板を背負って立つシチュエーションと瞬間が大々的に用意されているコンテンツでもあるわけですよ。
それが現状 再現性のやや低いゲーム性になってるってどうなんですかね。
私は恥ずかしさを通り越して悲しいです。
ポケモンの名がついててこれかぁって。公式で競技化したときってそんな軽い意気込みで始まったのかなぁって。
運営の中で、この意識がなんだか年々ものすごいスピードで希薄になってきている気がします。
とにかく儲かればいいやって感じで。
もちろん、スマホゲームとしての運営はそれが命題となる訳ですから、その方向にひた走るのが本来あるべき姿です。
なるべく費用は掛けずに収益は高く。
そのためにGBLの改修は一旦無視して、小手先でなんとかなる野生湧き・レイド・タマゴのラインナップや習得技で盛り上げるというのはいい戦略ですよね。
人が離れていかないかどうかは一旦置いておいて。
でも、その一方で競技としての格式だけは原作のポケモンのダブルバトルやポケカたちと肩を並べているわけです。
それで費用をかけずに集金だけしようってあまりに虫が良すぎませんかね。
確かにGBLプレイヤーには根強い少数精鋭が固まっていますからちょっとの費用でも集金はできます。
何度も同じ話にはなりますが、いちスマホゲームとしてはそれで正しいと私も思います。
ですが、それでいいんでしょうかね。
なんかポケモンの屋号をダシに使っている集金装置って感じが全面に出ててげんなりしてきます。特にここ最近。
…..でもまあ、もうそれでいいんでしょうね。
個人的には毎シーズンレート戦があってほしいものですが、本気で調整シーズンの期間が必要な気がしています。
でも多分やらない。なぜなら改修しなくてもタマゴやらレイドやらにGBLで活躍するポケモンを並べとけば稼げるから。
勝手に自走してくれるならそれでいいんでしょう。
でも、私個人はこれからもGBLをプレイして行きたいと思っています。これは本心。
その一方で、バグにだんだん付き合いきれなくなってきているのも事実。
毎試合毎試合バグが続くならまあそういうもんだと割り切れるのかもしれませんが、どデカく何個も何個もバグが重なるセットがあったりするのが精神的にキツすぎる。。。
…話がまたバグに帰ってきてしまったので今回はこの辺にしておきます😌
(1/14の書き溜めた内容おしまい)
駄文にお付き合いくださりありがとうございました。
GBLに力を入れていきますので、次回のGBL記事からもぜひよろしくお願いいたします!!
GOバトルウィークも張り切って行きます!!!🔥(執筆時点1/22 18時頃)
また次回の記事でお会いしましょう、それでは👋
他のGBLに関する記事はこちら!↑ ↑