![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85308077/rectangle_large_type_2_6704548ca8e6a08152d4ac8d0c4d03eb.jpg?width=1200)
薬膳 八宝茶
この間、友達とアフタヌーンティーに行ってきました。
そこで初めて薬膳の八宝茶というものを飲みました。
苦いのかなーと思ってたんですがほんのり甘くて美味しい。
こちらの八宝茶
白キクラゲ、なつめ、クコの実、レーズン、陳皮、さんざし、白イチヂク、杏が入っています。
中国でも働いていた友達曰く、白キクラゲはスイーツとかにも使われてたり割と馴染みがあるんだとか。
自宅で同じものを飲むのは難しいので、クコの実となつめを購入して、凍頂烏龍茶に入れて飲んでみました。
優しい甘味で美味しい。飲み終わった後に食べたクコの実も美味しい。
でもなつめは皮が硬くて中身はスカスカのスポンジみたいで美味しくなかった、、、。
種類のよるのかしら?
なつめは気と血を補う作用があるようなので、気虚の私には、こちらのお茶なら手軽に飲めて続けられそうです。