見出し画像

きのこ狩り

10月1日(火)に私の親戚メンバーも参戦させていただいた。
(参戦というには弱いが・・・)
親戚メンバーは初めてのきのこ狩り(私もほぼ同じ)

生まれつきキノコが採れる人はいないが、初心者5人で山に入り
キノコって・・・( ;∀;)

山菜・キノコ採りの師匠と私の義兄さんが、秘密の場所に案内し、
キノコ採りのレクチャーをしてくれた。

この体験は、かなり贅沢な話だ!
「呪術廻戦」で言うところの特級術師が4級術師に教えるようなもの!

そして、このラインナップ!

松茸、落葉、ボリボリ(ならたけ)、シメジ。

全部天然ですからね!(お前に言われなくてもわかるわ)

●松茸採り

まず見つけれない!
ここにあると教えてもらっても中々気づかないのだ( ;∀;)
師匠に教えてもらうも新人メンバーは誰一人自力では見つけれなかったが
見つけてもらった松茸を自分で収穫する体験を新メンバー全員させていただいた!(^^)!
人生でこの体験をできる人は、ごくわずかだと思う。

●落葉、ボリボリ(ならたけ)

正直、この2種類がみんな迷っただろう。
何度聞いても、似たような食べれないキノコをピンポイントで
収穫しようとする新人メンバーたち( ;∀;)

皆、一様に、師匠と義兄さんに聞きまくる!
でもこれは、大事なこと!
キノコや山菜に限らず「だろう収穫」は禁術なのだから。

●シメジ

シメジは比較的わかりやすかった。
それ故、新人メンバーの1人が暴走し全てを採りつくす勢いで収穫し始める。(遠慮はしましょうね~連れてきてもらってますので(^^;)

●収穫後の焼肉

収穫後、焼肉もご馳走になり、何から何まで・・・
すいません・・・
焼肉は大いに盛り上がりましたね^^♪

師匠から別で頂いた松茸をアルミホイルで焼いたのを
食べたが、ダントツ美味い!
新人メンバー大喜び!

●貴重な・・・

熊、キツイ傾斜、新人メンバー間違って毒キノコの採取等、
色々恐怖は隣りあわせだった( ;∀;)が楽しかった。
されど、先ほど述べたように、とても貴重な体験をさせていただいた。
これからは体験ではなく経験と言えるようにならなければ!

個人的に斜面で動画回すの大変だったな~
やっぱり、カメラさ!カメラがアレなんだわ!

自分が山歩きに慣れていないことと、撮影の腕前の悪さを
棚に上げて新しいカメラを買おう。


いいなと思ったら応援しよう!