
今の暮らしが大切
本格的に寒くなり、
朝起きて外を見ると外は一気に
雪国になっていた。
子どもの長靴が埋まるくらいの雪が
積もっていた。
雪かきからスタートした朝だった。
雪かき
いつもであれば、夫が雪かきをしてくれる。
私は、交通事故の後遺症で、
寒いところに出ると頸がかたまり、
後遺症が悪化するため積極的に
雪かきができない。
また、交通事故にあってから、
歩くのが不安定で、
去年の冬は激しく転んだこともあり、
雪道を歩くのも怖くなってしまった。
そんな今日は、
雪かきに子どもたちが参戦してくれた。
中1と小2の兄弟で。
夫は、ママさんダンプ←大きい雪かき
長男は、普通の雪かき
次男は、子供用の雪かきスコップのようなもの
私は、
リビングからその雪かきを掃除をしながら
見ていた。

成長した子どもたち
いつのまにか
大きくなった子どもたち。
3人で雪かきをしている光景をみながら
思うことがあった。
なんとも言えない、
微笑ましい光景だった。
去年の私であれば、
体調が悪すぎて、
雪かきの光景をみても、
心のゆとりがなさすぎて、
今日みたいな感情にはならなかった。
心にゆとりがある
•体調が去年に比べていい
•心がつらくない
•子供達を見て感情が湧き出てくる
去年の私にはなかった心のゆとりがあることが
わかった。
体調も完治はできないから、
辛いには、辛い•••。
でも辛い中、仕事はしてない環境なため、
心のゆとりにつながっているなって
思った。
なにもしていなくても、
涙が止まらなかった時期が、何ヶ月も続いていた
けど、進む道はそっちではないって
気づかせてくれた、とめてくれた
夫に感謝だなぁって思った。
かまくら作り
雪かきが、終わった後
子どもたちは、
2人で今年初めてのかまくらを作っていた。
その姿もリビングから見て、
何回か子どもたちに
『写真撮ってー。』と、呼ばれて寒い中
外に行き写真を撮っていた私。
本当に寒かったけど、
この当たり前の生活を
当たり前に思えず、
本当幸せだなぁって、思った日だった。
行動して変わってきた
行動しなければ、
退職しなければ、
今の心のゆとりには、つながらなかった。
すごい勇気が必要だったけど、
数ヶ月前の私に、
決断してくれてありがとう。
と思った。
そして、
もう一つ思ったこと、
暮らしを整えていて良かったと思った。
暮らしが整っているからこそ
家にいても片付けなきゃって思うことはなく、
すごく心地いい。
3年前の暮らしと向き合おうと決意して
行動してくれた私にも感謝した日でもあった。
今の暮らしにいきついたのは、
行動したからだなぁって改めて思った日でした。
ただ雪かきをする夫と子どもたちの姿でしたが、
私にはそんな当たり前な日が
本当大切だなぁって思った。

みなさん、
今の暮らしと向き合っていますか?
幸せですか?
心は辛くないですか?
私はこの数ヶ月で、本当変わりました。
一年前の私に言ってあげたい。
無理はしないで、
自分を大切にしてあげて。
がんばりすぎないで。
行動したら、全部が変わるよ。
決断するのに勇気はいる。わかる。
でも、まず自分を大切にして。
仕事(看護師)を大切にする時期ではないよ。
と教えてあげたくなりました。
でもこれは、
行動した私だから言えること。
行動する前はわからなかったなぁ。
進んだ道は間違えではなかったなぁ。
って思えた日でした。
#交通事故
#当たり前の暮らし
#雪かき
#大切な暮らし
#冬の1コマ