オリオン

オリオン

最近の記事

麻雀の役~2翻 三色同刻~

・三色同刻萬子・筒子・索子の3種類で同じ数牌で暗刻を作ると成立する役です。 鳴いても2翻です。

    • 麻雀の役~2翻 三色同順~

      ・三色同順萬子・筒子・索子の全てで同じ並びの順子を作ると成立する役です。 鳴くと1翻です。

      • 麻雀の役~2翻 一気通貫~

        ・一気通貫同じ種類(萬子、筒子、索子の中から1種類)の数牌を1から9まで揃えたら成立する役です。 鳴くと1翻です。

        • 麻雀の役~2翻 混全帯么九~

          ・混全帯么九面子と雀頭のすべてに数牌の1、9と字牌が含まれていると成立する役です。 鳴くと1翻です。

          麻雀の役~2翻 対々和、ダブル立直~

          ・対々和4面子を刻子(同じ牌3つで揃えた面子)や槓子(同じ牌4つを揃え槓した面子)で揃えると成立する役です。 鳴いても2翻です。 面前で聴牌まで行った場合、ロンなら三暗刻も付き、ツモで役満の四暗刻になります。 ・ダブル立直鳴きのない1巡目で聴牌してリーチすることで成立する役です。 手牌の形や、待ちの形は何でもOKです。 ↑の画像の場合、最初のツモで聴牌して、2索を切ってリーチをするとダブルリーチになります。 ↑の画像の場合、配牌で聴牌していて、9萬をツモ切りしてリーチを

          麻雀の役~2翻 対々和、ダブル立直~

          麻雀の役~1翻 平和、タンヤオ、一盃口、嶺上開花~

          ・平和4面子が順子で出来ていて、アタマは役牌(三元牌、場風牌、自風牌)以外、なおかつ待ちの形は、両面待ちでないと行けません。 鳴いた場合は、この役は付きません。 字牌がアタマの場合はポンして役になる牌だと成立しないので、注意が必要です。 ・タンヤオアタマと4つのメンツを、すべて2から8の数牌だけでそろえます。 1、9、字牌を1つも使ってなければ、鳴いても成立します。 ↑の画像の場合、1索ではタンヤオになりません。 ・一盃口牌の種類(萬子、索子、筒子)も、数の並びも同じ

          麻雀の役~1翻 平和、タンヤオ、一盃口、嶺上開花~

          麻雀の役~1翻 役牌~

          ・役牌三元牌(白、発、中)、場の風(東場は東)、自分の風(東、南、西、北、親が東で順番に南、西、北と続く。)のいずれかが3枚以上揃うと成立する役です。 白、発、中は確実に役になりますが、東、南、西、北は、東場なら東は役になりますが、南場の時は東は役にならず、南が役になります。また、自分の席が西の場合は西も役になります。 例えば、東場で自分の席が北の場合は、東と北が役になります。この場合の南と西は役にならないでの注意が必要です。 役牌は、鳴いても1翻になります。 なお、東場で

          麻雀の役~1翻 役牌~

          麻雀の役~1翻 門前清自摸和、立直、一発、槍槓、海底摸月、河底撈魚~

          ・門前清自摸和自分のツモだけで聴牌までいき、最終的にツモ上がりします。 聴牌していれば牌の組み合わせは何でもOKです。 ほかの人が切った牌で上がるのはロンになるのでこの役は付きません。 ・リーチ(立直) 聴牌した時に、リーチと宣言することで成立する役です。 聴牌していれば牌の組み合わせは何でもOKです。 リーチの後は、暗槓以外は手を変えることができません。ツモってきた牌は、上がり牌以外、たとえそれがほかの人に当たりそうな牌でも、すべて捨てなければいけません。 ・一発リーチ

          麻雀の役~1翻 門前清自摸和、立直、一発、槍槓、海底摸月、河底撈魚~