見出し画像

好きなことを仕事にできたのに退職を考えたワケ。

「好きなことで生きていく」

誰しもが憧れるフレーズ。

わたしもそうでした。

新卒入社した会社から転職して
ずっとやりたかった
デザインを仕事にできたんです。

でも、待っていたのは

  • 「思ったように結果が出ない」

  • 「自分に向いていないのかも」

と悩み苦しむ日々でした。

この記事では、
わたしの経験から
好きなことを仕事にすることの
落とし穴についてお伝えします。

好きな仕事で大失敗

新卒入社した会社から転職し、
デザインができることに
浮かれていたわたし。

ですが、
業務を始めてみると…

みんなに追いつけないし
結果が出ない!!

実は、
ある落とし穴にハマっていたんです。

それは、
「好きなこと」と
「得意なこと」は全然違う

ということ。

私の場合
デザインの案やコンセプトを
「考える」ことは得意でした。

ですが、
デザインを「作る」ということは
上手くできなかったのです。

当然、デザインの現場では
スピード感が求められます。

センスや感性で
パパッと作れる人もいるのですが

私はじっくり派なので
制作スピードはビリ。

余計に焦ってしまい
「もっと早く作らないと!」と
いつも内心バクバク。

さらに私を追い詰めたのが
結果が出なかったことです。

みんな早く作れる上に
結果まで出すので
私の居場所はない…と絶望

もう退職したほうがいいんだ!
と毎日かんがえるほど
追いこまれていきました。

納期に間に合わせることに必死で
考える時間をおざなりにしてしまい
中途半端なクオリティに
なってしまっていたんです。

「なんでこんなことになっちゃうんだろう…」

よくよく過去を振り返ると、
デザイン専門学校のゼミでは
ディレクターを務めており
「学校代表に導く」という
実績を出していたんです。

この時はデザインの方向性を決めたり
プログラムの進行がメインで
「考える」という得意なことを
活かせていたんです。

ここがちがっていたんだ。

結果を出すためには
「好きなこと」だけではなく
「得意なこと」を活かす視点が
大事だということに気づきました。

これに気が付いてからは

「自分は考える時間が必要なタイプ」
「そのほうが結果が出るんだ!」
とデザインを作る前に意識しました。

そうすると気持ちも落ちつき
スムーズに作ることができるように!

こうして
「考えることが得意」という
強みをいかして取り組んだ結果
以前よりもクオリティが上がり
結果もでるようになりました…!!

好きなこと vs 得意なことの区別

「好きなこと」は名詞(例:デザイン)
「得意なこと」は動詞(例:作る、考える)

と考えるとわかりやすいです💡

好きなことで働くのはステキです。

でも、
得意なことの観点を忘れると

仕事に苦手意識が出てきたり
結果が出ないことで
好きなことも辛くなります。

逆に得意なことをいかして働くと

・苦労せずに結果がでやすい
・結果がでるので昇進や給料UPできる
・仕事がたのしくて毎日が充実
・自分に自信がもてる

など良いことしかありません…!

得意なことがわからない方へ

「わたしに得意なことなんてないよ」

そう思うのも当然です。

なぜなら、
自分のことって
自分が1番わかっていないんですよね…!

そういう時はこのような方法で
得意を見つけましょう!

・身近な人にきく
・過去を振りかえって自己分析をする
・自己分析サイトや才能診断をする
・プロに強みをみつけてもらう

私は、ストレングスファインダーという
才能発掘ツール(有料)をつかって
コーチングもお願いすることで
得意なことの棚卸しができました♪

好きなことを仕事にしてるのに
なんだか苦しいという方は
強みがいかせていないだけです。

誰でも絶対に
過去から見つけることができるので
自信を失わないでくださいね。

わたしがあなたの味方になります。

================

ここまで読んでくださり
ありがとうございました!

現在、たくさんの方のお話をきき
実績を積むことをめざして
無料でセッションを提供中です。

まずは60分、
オンラインでお話しましょう。

(延長しても大丈夫です🌼)

Google Meetでお繋ぎしますので、
話したい悩みをおしえてください。

漠然としていても大丈夫です◎

モヤモヤや、不安な感情を
スッキリさせましょう!

★対象: 18〜35歳の方

★相談内容
・キャリア、今後の人生
・大学中退、転職
・自分軸の決定
・強みの発掘
など

★準備していただくこと
・相談内容のかんたんな情報(メモでOK📝)
セッションで話したい悩みや質問を
かんたんにメモしてください。
・安定したインターネット環境としずかな場所
安定したインターネット接続があり、
できるだけしずかな場所でご参加ください。

これだけで準備は完了です!
まずは一歩を踏みだしてみましょう。

ご不明な点や質問は、いつでもご連絡ください。

================


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?