ゆっくりモードの大切さ
こんにちはー。
のびたまごです。
昨日書いてたんですが、もろもろあって何故か今日になっております。
が。せっかく書いたし!載せます。
ゆっくりモードの大切さ
ということで。
あえて、これ☟とは別に、本編(笑)で書いてみようと思います。
いま(2021/2/23、13:31)、Twitterでは、このように「のびたまご@ゆっくりモード(*´-`)」と記載してます。
なんか、ここんとこほんと色々あって、ほんとにほんとにいろいろあって(2回言ったw)、色んなことがぐっちゃぐちゃになってまして、それで朝はこんな感じのnoteを書いたりしまして。
昨日さんざん向き合って、スッキリ寝てからの朝!だったからこそ、これが書けた(もはや産んだ感覚ですけど)んだと思うんですよね。
自分の波が荒れてるので充電…⚡️
— のびたまご@ゆっくりモード(*´-`) (@nobi_ta_mago) February 22, 2021
凪をめざしてるのに全然凪いでない。
充電終わったら、タイミングが完全にズレてしまうけど、#黄道拾弍星座柱合会議 のときに話した星座ごとき にひいたタロットのメッセージをnoteにまとめたいという願望があります。
自分との通信障害が起こっていたというまさかの結論です。
— のびたまご@ゆっくりモード(*´-`) (@nobi_ta_mago) February 22, 2021
なのでまさかの2回RT。#現場からは以上です#このあとはこの時期寝てなんぼの天秤座なので寝ます https://t.co/QLlhMtsW8y
まあ、ここにあるように、このtweetは2回目のRTなので、ブレブレでどうにかしようとして、でもダメな感じがバレバレの1回目のRTがTwitter上にはあるので、ご興味あれば探してください(できれば探さないでくださいw)。
もうちょいエネルギー載ってきたら、☝︎に書いてる「黄道拾弍星座柱合会議」のときのタロットまとめnoteを書きますね。←このnoteをupする前に書いたので貼っときます☟
落ち着いてきた今、思うこと
やっぱり、☟ はmustだなぁということ。
〇 無になる(深呼吸する、寝る、ぼーっとする)
〇 デジタルデトックス
〇 全然関係ないことする
〇 なんか出てきたら、ゆっくり寄り添う
〇 焦らない
それから、
〇 察知能力をあげる
〇 生活をきちんとする
〇 そういうときこそ焦らない
これがマジでmustだということです。
自分専用の『予防医学取扱説明書』みたいなのがいる!と痛感しました。
次へすすむために。
次へすすむためには、わたし自身の器を広げないと行けないなぁと思っていて、どうにかしてそれをしなくちゃ!早くしなくちゃ!みたいに焦ってて。
でも、一昨日妹から言われたことは、「なんでずっと前に進まなあかんと思うん?」だったんですね。
このnoteの更に後です。
妹いわく、別にずっとずっと進化しなくてもいいとのこと。
進むことばかりがいいわけじゃない、と言われて、まあ泣いちゃいましたよね。
その前にも、みんなに色んな形ですこしずつ、またはどーんと話を聞いてもらったりしていて。
そのときも、なんかやたら泣いたりして。
あんなに泣いたの久しぶりでした。
初めはなんか震えてたりして、そのあと、気がついたら泣きはじめてて。
わたし、なんでこんなに泣いてるの?って、頭が「?」「?」「?」ってなってて。
でも、少しずつ、少しずつ、それが明確になっていって。
自分の中で、エネルギーが整っていくのがわかりました。
時間が必要だったんですね。あとプロセスも。
で、朝になって、あのnote☝︎「闇が咲いた」が産まれた感じです。
今の枠を超えたこと
過ぎたからこそ言えることですが、やはり大切なのはプロセスだなぁと思いました。
あとは、自分の問題を自分だけで解決しようとするのをやめたのが、今回のわたしにとっては大きなpointで。
完全に枠を超えました。
これ、たぶんめっちゃ勘違いすること多いと思うんですけど、「依存か甘えか」という話です。
わたしはこのふたつがごっちゃになってたところがあって、人に頼る=依存、みたいに思ってたんですね。
でも、ある程度自分で立ててから、まわりに「助けてー!」って求めることは甘えることではあるかもしれないけど、依存ではないんだなって、身をもって体験しました。
今、このタイミングで体験出来て本当によかった。
まだまだ魚座の季節は続くし、今週末には乙女座の満月も控えていてまだまだ浄化は続くと思うけど、もう1人じゃないんだと思ったら、なんだかものすごく大丈夫な気がした今日でした。
みんなほんとにありがとう。
強くなるって、こういうことなんだなぁ。
次の課題
せっかく超えたと思ったら、速攻で『枠を拡げる』っていう課題ががんがんきてる(;ω;)
ので、目下それに全集中なうです。←てか全集中になうじゃないときってないようなw
怖くてもやるしかない。
自分が決めたことなので。
と、静岡県掛川市から届いたnaottea♌️🍵さんのお茶を眺めつつ、2019年末に事任(ことのまま)八幡宮で誓ってきたことを思い出して、丹田に力を込めるわたしです。
🌟naottea♌️🍵さんのお茶屋さん『茶農家ひらの園』のHPはこちらです♪
いいなと思ったら応援しよう!
![のびたまご🌱☀️.°](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168948364/profile_303224ea6cf443d5f26c85a80921a94d.png?width=600&crop=1:1,smart)