![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23747070/rectangle_large_type_2_bf2b7924696693e57dfd0fa5f0c2f469.jpg?width=1200)
Re-RISE 16話感想
はじめに
こんばんは。毎週恒例のRe-RISE感想枠、早速やっていきます。今回は時間区切りで分けにくかったので、少し場面を前後しつつ見ていきます。
ミラーグの山へ
前回二人だけでミラーグの山へ行くことになったフレディとパル。空渡しで使っていた灯籠を使用した気球で向かいます。
いかにも悪天候な雲の中へ入り、案の定気球があおられ、二人は落下してしまいます。
しかし、なんとか灯籠の一つにしがみつき(クアドルンが助けたという側面もありますが)…
ミラーグの山へ到着します。いや、そうはならんやろと(笑)。アニメならではの展開過ぎて画面の前でそう言ってしまいました。
それはさておき、しがみついていた灯籠はフレディがジェドさんを思って持ってきたものでした。こういう描写をしたということは、本当にジェドさんを含めたセグリの人たちは消滅したということなんでしょうか…。
遺跡に入った二人はたくさん光る砂が蓄えられた召喚台にたどり着きます。ここなら完全なガンプラの召喚ができそうですね。しかしそこには、
満を持して登場、クアドルンが眠っていました。OPや14話ではシルエットで出てたのに、あっさり登場しましたね。生物でありながら機械的なデザインもしています。
このクアドルン、怪我をしている様子。今回の次回予告で既に判明しているのですが、過去に敵と戦った時に負ったものと考えられます。
さて、起きたクアドルンはフレディを「新しき民」、パルを「ガンプラの民」と呼びました。つまり「古き民」(他の召喚者?)がいて、既にクアドルンはガンプラを知っていることを意味します。やはりクアドルン、キーになってくるキャラですね。
再会
話は戻りまして、カザミとマイヤが向かった遺跡はヒロトたちが見てきた遺跡同様、使い物にはならなくなっていました。こうなると頼みの綱はミラーグの山のみになりますね。
そんな中、今までの言動や行動を謝るカザミ。お調子者ですがちゃんと誠実なところ、いいですよね。
ほどなく、ヒロトとメイが到着します。さらに現地住民が現れ、敵だと思われてしまいますが…
なんとそこにストラが登場。住民にヒロトたちのことを説明します。月の雷の際に爆風に巻き込まれてましたが、しっかり生きてましたね。
ストラの案内で向かった集落では、さらにカリコとザブンとも再会します。なんでも三人はここの住民に手当てしてもらい、一命をとりとめたとか。
再会を喜んでいる束の間、先兵の一つ目が現れます。すぐに退散しましたが、これは集落が狙われた証。
しかしストラはうろたえず、何とかしないとと言います。月の雷の件の前後で見違えるように成長してますね。
集落への一つ目襲撃に備えるべく必ず戻ると告げ、ヒロトたちはミラーグの山へ向かいます。
アルス襲来
ミラーグの山へ向かう途中、何者かが遠距離から狙撃してきました。ここの画像のカザミ、緊急事態ではあるのですがなんかジワジワきますね(笑)。
ここすきポイント。ケーブルが巻き付いて保持というのは斬新ですよね。
敵の狙撃位置を調べるべく、メイが囮になって攻撃を受けます。カザミ自身は戦闘に参加できませんが、ジャスティスシールドはここでもしっかり活躍してます。
ヒロトは狙撃位置を特定し向かいますが、敵機の姿が見えないため囮のバルーン人形を出します。クールなヒロトらしからぬ意外な機能ですね。
案の定トラップがあってヒロトがそこに気をとられた内に、上空からアルスコアガンダムが襲来します。
ここでアルスが「エルドラの大地の保全が最優先」と発言します。誰かを待っている他に目的があったんですね。エルドラの大地をフレディたちのような住人が汚しているから消そうとしている、とでもいいたいのでしょうか。
ヒロトたちは応戦しますが…
アルスアースリィのアーマーが飛来。アルスコアのアーマーは通常コアと違ってアーマーそれぞれが独立して飛ぶんですね。
合体のセリフも「コアチェンジ。ドッキングゴー」と本家と同じです。余談ですがこのシーンを見るまでドッキングゴーを今までドッキングコアだと勘違いしてました。お恥ずかしい…。これを受けて過去の該当記事を修正させていただきました。
合体完了してアルスアースリィガンダム。合体後ポーズでさえも少しアレンジ入ってますが本家とほぼ同じです。それにしてもかっこいいですね。はやくプラモほしいです。
アルスはヒロトを排除するため、ヒロトがエルドラに来た後だけではなくそれ以前のデータも解析してアルスアースリィを作った様子。こうなるとヒロトを揺さぶるためにイヴさえも製造してきそうな気がしてきました。
万全ではない状態で苦戦する中、ムランが駆けつけます。
しかしムランに銃口が向けられ、それをかばったヒロトが撃たれそうになったその時!
クアドルンが雷を放ち、アルスアースリィを退散させます。
このときの発言から、アルスはクアドルンを知っている様子。この繋がりはかなり重要になってくるんじゃないでしょうか。
アルスアースリィが去った後、ミラーグの山が地上へ降りてきました。一体どうやって浮いてるんでしょうね。
ヒロトたちは集結し、クアドルンと合間見えます。ムランさんは既に知った仲の様子ですが、これはムランさんが「古き民」だということなんでしょうか。ヒロトたちはクアドルンに協力を申し入れますが…
クアドルンの返事はまさかの「今すぐ帰れ」。ここで私は「協力しないんかーい」って思わず言ってしまいました(笑)。どうなる次回…!
話は少し戻りまして久々のリアル世界、それもヒナタちゃんが登場しました!やったぁ!(歓喜)しかしながらただ久々に登場したわけではありません。どうやら病院勤めの親に届け物を持ってきたみたいです。
そこで現在ゼルトザームに乗っていて、エルドラに意識が持ってかれているシドー・マサキの姉であるシドー・ミズキと遭遇します。ただ会っただけではありません。この二人、まさかの先輩後輩の関係でした。ここでも繋がりが出てくるとは、ますます今後の展開が楽しみになってきましたね。
おわりに
今回は以上となります。クアドルン、アルスアースリィの登場、意外な接点判明とどんどん話が動いてきてます。アルスアースリィの力を見せるためとはいえ、本格登場して次の回でコアガンダムⅡが大ピンチになるとは思いませんでした。次回は予告の感じクアドルンの過去が語られるようですが、果たしてクアドルンは何を見てきたのか、なぜヒロトたちに協力しないのか、気になります。
いいなと思ったら応援しよう!
![ノアス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174893508/profile_792bad4a613a7614e453c8aebaa77e64.png?width=600&crop=1:1,smart)