見出し画像

アーティストがやるべきはSNSかホームページか

こんにちは、RooKルークです。
私は個人でアート活動をしているアーティストを支援するNOAH'S ART(ノアズアート)でWeb制作を担当しています!
なので気軽に宣伝できるWebにおいて何をしていくのがいいのか? をお伝えしていきたいと思います。



最初に結論を言うと、、、


自分のHP(ホームページ)を持ったうえでSNSをはじめる。


これが最善と思っています。
気軽にできるのはSNS。
2024年現在では、InstagramとXがほぼ同じくらいの割合で活用されていて、アーティストと相性がいいのはInstagram(インスタ)。
作品画像を掲載、またインスタライブで自分の思い(コンセプト)を発信することでアーティストである自分自身を知ってもらうのに適してます。
自分の信念を語りたい、有用な情報を発信して他のアーティストさんを応援したいなどあるならX(旧ツイッター)、Threadsで言葉を書き連ねるのもありです。
また、若者に人気というイメージのあるInstagramですが2014年からの10年で50代、60代の比率がグンとあがりました!
高額なアートを購入するのは割と裕福な50代以降、と考えるならInstagramで作品を発表することで購入につなげやすいというのもありますよね。
拡散力で言うとXのほうが断然上ですが、Instagramのほうが熱烈なファンを獲得しやすい傾向です。



とSNSについて真面目に語りましたが、最も使われているSNSといえば…
LINE。
LINEは年代問わずほとんどの人が使っている。
これは周囲の人を見てみれば分かると思います。InstagramやXはやってないけどLINEはやってるよ~という人、身近にたくさんいるかと。
なのでLINEが活用できたら一番ですが、公式アカウントを使って適度に配信していくという運用に対する難しさがありYoutubeだと動画を制作する壁があるし、拡散力で言えばTikTokもありますが使ってるユーザー数で言うとまだまだかなと。
ということで、まず始めるならInstagramかXです。




こういう情報はSNSの利用状況を総務省がまとめていて、それを分かりやすい図にして教えてくれるサイトがあるので定期的に見るようにしてます。

時代によって利用状況は変わってくるので、1年に1度くらいは改めてこういう情報を仕入れてどこに力を入れていくべきかな? なんて考えてます。
NOAH'S ARTではInstagram、LINEを主に利用しています!

NOAH'S ART公式Instagram

NOAH'S ART公式LINE




そのうえで、公式のホームページを持っています。
https://noahsart.jp/




SNSは発信力がある。
けれど、どんどん発信をしていくと固定で伝えたいことが流れて行ってしまうという性質があります。
アーティストで言えば、プロフィールであったり出展履歴や、今後の出展情報など。
SNSでフォローしてくれた人たちが欲しいのは、興味深い面白いコンテンツなんですよね。
Instagramでいえば新しい作品が見たいからどんどん作品の画像を発表していく。Xは、面白い記事が欲しい。
それらを見て、この人好きだな、となったらプロフィールをようやく見てくれる。
この、好きだな、となったときにあるといいのがホームページというわけです。
ホームページは、自分が伝えたい情報を整理して、見やすく配置することで訪問してくれたユーザーに分かりやすく欲しい情報を伝えることができます。SNSのようにどんどん発信して記事が流れて探しにくくなるということが防げます!



そのため、SNSもホームページも持っているのが最善。
ただホームページはつくるのにある程度知識が必要なのでハードルが高い。できれば自分でつくるのではなく、あなたの魅力を最大限に生かして伝えられるプロに制作をお任せするのがいいです。
(はい。つまりは私に仕事ください!)



NOAH'S ARTは個人のアーティストの活動を支援したいので、ホームページをつくるのに30万円もいただくと負担が大きいと考えてます。
なので


・テンプレートを活用したお手軽プラン(10万円以下)
・デザインにこだわったプレミアムのプラン(10万円前後)


を用意してます。
ここは要望を聞きながらどちらのプランが最適か提案するので、気になる方はぜひお問い合わせください。


宣伝が目的の記事ですが、とにかくSNSにせよ、ホームページにせよ、それをしたほうがいい目的は


知られなければないも同じ。


だから。
これは私の言葉ですが、当たり前ですよね。その存在が誰にも知られてなければ、世界に存在しないと同じ。



せっかくうみだした我が子はかわいいはず。
自慢の我が子をいろんな人に見てもらいたくないですか?
そうしてそれを欲しいと言ってくれる人の元に届けたくないですか?
その応援を受けてさらにアート活動続けていきたくないですか?



もし、家族や友人から自分の作品の価値を分かってもらえないとしても地球上の80億人のなかには理解してくれる人がいます。
その人たちの目の届く範囲に作品を持っていきましょう!


持っていくために何をすればいいか、発信することです。
SNSも、ホームーページも国境がないので(国によって見れる、見れないはありますが…)海外の人にも気軽に発信できちゃいます。



どんどん、あなたの作品を広い場所に持っていきましょう!
います。
あなたのファンは!!


ただ、SNSの活用方法が分からない、うまく効果が出なくて心折れそう…なんてときはアーティストの駆け込み寺、NOAH'S ARTに駆け込んでください。
運営スタッフ全員がアーティストとして活動して、SNSを活用しています。メンバーの中でも得意なことは違っていてインスタLIVEを日常のように使ってる人もいれば、リール動画を使って分かりやすく伝えることに長けた人もいます。
なかにはSNSちょっと苦手…という人ももちろんいます。
だから、あなたに合った提案ができますよ~。
お金をかけずにこんなに気軽に世界にアプローチできるなんて、本当に今の世の中便利ですよね!




アーティスト支援のNOAH'S ART

いいなと思ったら応援しよう!