息子、VTuberになるってよ? #9 意思尊重するって難しい
VTuber目指していた息子ですが、今はとんとYouTube投稿してません。タイトル詐欺ですいません。
でも息子について書いているnoteをひとつにまとめておきたいので、同じマガジンにすることをお許しください。
息子は、最近、Scratchでアニメーションを作っていることが多いかな。
プログラミング講座はScratchを卒業して、Unityを始めました。
高校生になったらあかにんゲームチャンネルはやめて配信者になるんだ! と言ってます。
そんな息子のことで、モヤっとしたことがあり、いまだに解決できてないのですがちょっと書き起こして整理してみたいと思ったので、久しぶりに書いてます。
ドッヂボール大会に出たくない?
先日、息子が少年野球チームの仲間からドッヂボール大会に参加しようと誘われました。
しかし、息子はなぜかその誘いを断ったそうで、チームメイトのママが
『レッドには断られたんだって。フォローできてなくてごめんね』
と気にして連絡をくれました。
息子に再度聞いてみたけど、彼の答えは変わらず。
「めんどくさい」
「大会に出るのやだ。ただでさえ土日、忙しいのに、体力も時間もない」
母としては複雑。
やりたくないことはやらなくていいだろうし、息子の意思を尊重すべきだと感じている。
一方で、参加する前は嫌だと思っていても参加してみたら楽しいと感じるかもしれないし、大会後にみんながその話をしているのにひとりだけ話ができなくなるのではないか、みたいな心配もしている。
息子の気持ちは私にはとてもわかりにくい。彼には私とは違った価値観や優先事項があるらしい。
息子が「やりたくない」と言うのは、彼にとってドッヂボールがそれほど魅力的ではないということかもしれないし、そこまで考えてないのかもしれないし…。
でもとにかく、私は息子の意見を尊重したいと思ったので、ドッヂボール大会に参加しない理由を聞きました。
実はChatGPT
ここまでは実はChatGPTに概要を入力し、ChatGPTが生成した文章…を私っぽい文章にかなーり脚色しつつ、でもあらすじはほぼそのまま書いてます。
でもここから、ChatGPTには想像できなかった内容が出てきた模様なので、話の筋がまったくもって変わります。
息子に、理由をしっかり聞こうと思って、聞いてみたんですよ。聞いてみたんですが…
「なんでドッヂボール大会出ないだけで責められなきゃならないの」
責めてるつもりはなかったんだけどなぁ…。
息子の気持ちを受け止めよう、理解しようと思いながら、どうしても自分の中の先入観からの心配事が抜けず、態度に出ていたんだろうな、と思います。
私の中の先入観や心配事とは
自分だったら、と考えてみる。
同じチームの友だち複数に「一緒に〇〇の大会にでよーよ」と誘われたら、どうする? そして、自分以外の友だちはノリノリで出るとしたら。
「レッド、ノリ悪いな」
とか思われちゃうんじゃないか?
いや、思われたら思われたでそんなの気にしなくていいと思うんだけど、それによってちょっとした疎外感を味わったりとかするのではないか、とか考えたりしてしまう。
友だちとドッヂボールをするだけなら、別にいいらしい。大会に出るのが嫌だ、という。
いっそ、ドッヂボールそのものをやりたくない、と言ってくれたら納得したのに。と思った。でもそれはきっと「ドッヂボールなんて嫌いだった、でも当時は言えなかった」と言ったような大人の声をいろんなところで聴いていて、”私自身が納得できる”からなのかもしれない。
出てみたら意外と楽しいかもしれない、そのチャンスをつぶしているのではないか? という迷いもある。野球だって、ずーーっと誘われ続けて1年以上も「興味ない」と断っていたのに、いざ1回体験に行ってみたら「楽しいからやりたい」と言い出した。まだ子どもだからそんなこともあるかもしれない。
子どもはなんやかんや言って友達と一緒に行動するのが楽しいだろうという自分の中の常識みたいなものもある。これこそ、子どもに押し付けてはいけないステレオタイプだ、と頭ではわかっているが、気持ち悪さが抜けない。
そのような気持ちがごちゃまぜになって、うまく言語化できないでいる。
けど、結局は子どもの意思を尊重して、見守ってあげること、何かあったら無条件で守ってあげること。そうするほかないのだと思っている。
ちなみにChatGPTのまとめ方
ちなみに、ChatGPTの書いた文章をそのままはこちら。
それっぽいこと書くけど、ずいぶん物わかりのいい親だな、と思った。本当にそうか?
この中で参考になったのは、「そういう声のかけ方もありかもな」ってことくらいかな。
何か少しでも心に響くものや役に立つものがありましたら、サポートいただけると嬉しいです。サポートいただいたお金はクリエイター活動に使用します。