黒い宝石💎栗の渋皮煮

お友達が大量に栗を大量にくれて
前回も大量にもらったとき
やり方がわからなさすぎて
私の栗の剥き方みて
怖すぎてやめてくれといわれて
主人に丸投げしてなにもしなかったので
今回は入念に下調べをして
工程を3日にふりわけ作業しました。

まずは1週間栗を冷蔵庫に寝かします。
これをやると栗が甘くなる。って
教えてもらったのでやってみました。

で一先ず1日目は熱湯に栗を2時間ぐらい漬け込んで
お尻に切目をいれてかわむきました。
お尻目に包丁でいれる時がドキドキでした。
栗の中身に空気といえばええのかな?
隙間があるのは比較的すんなりいくねんけど
隙間がないのはやはり固い。
でも剥くのはどちらも意図も簡単に剥けるので
ビックリでした。


2日目はひたすら熱湯に漬け込む
この時甘露煮にするか渋皮煮にするか
悩んでて三時間おきぐらいに変えてました。


夕方主人帰宅してから話したら
「渋皮煮にしたら?時間あんねんから
手間隙かけられるやろ?」って
言われたから「じゃあそうするわ」ってことになり
今日渋皮煮を完成させました。


重曹いれるのを3往復×10分
重曹抜くのを2往復×5分
砂糖いれて煮るのを約30分

完成

手間隙かけて作った食べ物は光輝いております。

まだ栗余ってるので次は甘露煮します。
余ってる栗次は冷凍保存しました。
冷蔵保存と冷凍保存鬼皮剥くときに違いが出るのか
どうか楽しみです。後味ね。

後これ

栗の模様。
なんか1つ1つ違うんだけど
多分みてる感じ
どこかの臓器に対応してそうな模様なんだよな。

肝臓?膵臓?腎臓?かしら
栗って老廃物を排出する作用があるんだってね。
すごいよね。


ちょっと関係ないけど
推拿の先生にすすめられテニスはじめたんだけど
なんか気軽にもっとできないかな?って
テニス🎾サークル探して昨日参加して
平日夜19時から21時までなんだけど
時間も都合がいいしさらに指導してくれる人がうまい。

変なスクールよりいいじゃん。ってことで
サークルにいれてもらちゃいました。

しかし筋肉痛が続きます🤣

実りの秋
食欲の秋
スポーツの秋

毎年毎年秋ごろは必ず何か変化が訪れます。





いいなと思ったら応援しよう!