![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156277894/rectangle_large_type_2_57d812157e54650388cf42914369d22b.jpeg?width=1200)
【旅の思い出】鹿児島に行ってきました。
大だいぶ経ってしまったのですが、夏休みは鹿児島に旅行行ってきました。今回は友人と👧
写真とともにサクサク書いていきたいと思います。
伊丹空港出発
ANAのセールで片道約10000円ぐらい。あざす!!
帰りはスカイマークで鹿児島⇒神戸便にて。スカイマークもきれいでスムーズでよかったです☆彡
到着、レンタカー
降りたらもうなかなか南国
友達が取ってくれてたレンタカー。3日借りて¥10000ぐらい。やっす。
あんまりちゃんと確認してなかったので乗ってみるとBluetoothなし。シガーソケットに刺すやつ持ってきてない!
ということでCD貸し出してくれてるらしいのでいくつか頂戴しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727617048-F4pSc6w3vylYjZP5Xsx9HLb0.jpg?width=1200)
間違いないよい選曲。笑 でした。
現地スーパー視察
スーパーでその土地にしかないもの買うのが好きなので早速寄りました。
広くてめちゃくちゃ楽しかった。笑
ここで黒糖とか海産物を買い占める。(早速お土産いっぱい)
![](https://assets.st-note.com/img/1727617005-vmoUkjaMFsH8xeQL9yEROi51.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727617005-04LpSjBkGT2cEg3nryotPFIV.jpg?width=1200)
黒豚をたべる
買い物したらちょうどランチタイムになったので、お昼は黒豚。
知人の九州民がおすすめしてくださったのでこちらへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1727617005-O5ryvT0UugYQMG3VnjfZo1PK.jpg?width=1200)
豚汁が食べ応え抜群。温野菜いっぱいだけどなかなかおなか一杯になります。お店もきれいで、鹿児島初のごはんは超まんぞく。とんかつとかもありました🐖
明るい農村蒸留所へ
お酒好きなので観光の時は酒蔵寄ります。鹿児島といえば芋焼酎なのでこちらへ。
焼酎好きで、明るい農村は九州居酒屋でちらほら見かけるので行けて嬉しい!
予約してたわけじゃないのに、着いた瞬間スタッフの方がすごく丁寧にお出迎えしてくれて中もわかりやす~~く案内してくれます。お写真も撮ってくれて、お酒も買いたくなっちゃうように説明してくれます、ホスピタリティすごい。ここほんとにおすすめです👍
![](https://assets.st-note.com/img/1727617005-Cv9i8Spq45yTdAamQPK1BIRr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727617005-1Q5mZlqCxriyXILHshuB24Nc.jpg?width=1200)
霧島アートの森へ
私が一番行きたかったところです。こういうオブジェがあるとこと楽しくて好きで…。直島の草間彌生かぼちゃも見たのでここもずっと行きたいなと思ってました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727617005-8G3FTALCBDMYIifl1p607ESJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727617005-VRvIiGCLSrMdF3XQfwNn0Z9A.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727617005-124JSBdmLxRisU0q6TbaPGoO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727617005-DaZ0xL71rR4wtgPT3Ab2qQiW.jpg?width=1200)
青空ありがとう。笑
屋外のエリアは¥400で入場できるのですが、見ごたえ充分!大人はオブジェと写真撮影、子供たちも元気に遊んでました。森のエリアはなかなかしっかり森で虫がブンブン。笑
それも含めて楽しかった~空が
晩ごはんは地鶏🐔
そのあと一旦ホテルにチェックイン。霧島温泉です。
こぢんまりしたお宿とりました。
晩御飯は鶏肉🐔食べたいねってことでこちらへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1727617005-HT3MUbWqwsOXEfy4Z9iCK1gr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727617005-bq9MLzDWnomXu2crQNxe4FBs.jpg?width=1200)
車だったのでビールのめなかったの残念だった…!でも、鶏肉をシンプル―に焼いてごはんで食べるっていうの、たまりませんでしたーー!
お会計も優しい感じでよきでした☆
ホテルに戻って温泉へ。1日目終了です~
2日目、出発
温泉の朝風呂を決めて出発♨️
朝ごはんはお土産売り場とかある広場みたいなところで温泉蒸の卵とかおまんじゅういただきました。体に優しくてよかった〜☺️
![](https://assets.st-note.com/img/1727617005-NdCPOmRUDfQ5e7bGFjsWgEXx.jpg?width=1200)
この日は砂浜ぐるぐるしながら、鹿児島の東側に向かいながら、桜島を渡って鹿児島市へ行く予定😀
![](https://assets.st-note.com/img/1727617005-wFdfS86GBNe0bhHrzXTCLJ7s.jpg?width=1200)
黒酢買いたいねー!ということになり、向かう道のりでこちらで少し休憩。
ジュースの試飲が楽しいし、購入の特典ちょこちょこもらえたりサービスも充実でした〜。
お土産もよかったです。買った三杯酢やジャムが全部当たりで、また買いに行きたいぐらい。
酢の瓶が山々に広がってる景色が見れて、観光の雰囲気楽しむには超いい場所でした👍
レストランも美味しいらしいです!
![](https://assets.st-note.com/img/1727617005-MS7fU1H9bPDXyYgzFrLWeAZw.jpg?width=1200)
桜島⇨⛴️⇨鹿児島市へ
桜島到着です。湯平展望台からの景色にひとしきり感動🥹
![](https://assets.st-note.com/img/1727617005-OiC0FegfPLvXV2bnE8HjAtkK.jpg?width=1200)
ここらフェリーに🚙載せて鹿児島市内へ。この日は駅前のビジホに宿泊予定。🚙を停めて天文館周辺を散策。
![](https://assets.st-note.com/img/1727617005-mLlVJquCcMW9PjhozI8erKTZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727617005-bJTkXl7eNWLKnd3jCfGa9ZSy.jpg?width=1200)
手前のまるいやつは芋羊羹🍠
お土産は蒸気やさんで。鹿児島出張の定番土産とのことです~
いくつか店舗ありますが、↓がめちゃでかい店舗。こちらは結構並んでいたので、買いたいものが決まってる人は、天文館店など小さい店舗の方がすぐ買えるかもです。
![](https://assets.st-note.com/img/1727617005-FkupDIV8qeRBCGfaLTKYXJvy.jpg?width=1200)
夜は海鮮居酒屋へ。
店員のおばさまがおもしろく絡んでくれます。お魚は新鮮で、ちょっと珍しいものも出してくれます。小料理も凝ってて最高です。もちろん素敵な焼酎もありましたよ~~
![](https://assets.st-note.com/img/1727617005-1ES8z9jWwV4CYtIMKqDepasl.jpg?width=1200)
お腹も膨れたので夜の鹿児島の町を散策です。銅像いっぱいで楽しすぎる。笑
![](https://assets.st-note.com/img/1727617005-9mMPZXal2A6p4UF8ErNYO5hL.jpg?width=1200)
西郷さんの像のところまで歩行。そのあと市バスで駅前まで戻ったのですが、市バスなのにガイドさんがいて、ガイドさんが街を案内してくれるんですよね~~~しかもトークが面白い。ホスピタリティがすごいよ鹿児島。笑
![](https://assets.st-note.com/img/1727617005-QUDObJTGzIp0BxeS5NcCdFqL.jpg?width=1200)
3日目、知覧方面へ
居酒屋のおばさまや、そのほか話すチャンスのあった県民の皆様がおすすめしてくれたので、知林ヶ島と知覧方面へ。結構南下してきて、景色も南の島~な雰囲気に
![](https://assets.st-note.com/img/1727708208-e39Q0PvAEdzy8KRgInwB47Ys.jpg?width=1200)
駐車場からこの道まで、それはそれはもう暑くて。。。
でもこの時間限定の道!を歩けておもしろかった☀
![](https://assets.st-note.com/img/1727617005-cowSLAtXDZuYKp4aPx3Ulmjk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727617005-DHGanV7l36QSbKBCiUJeo2js.jpg?width=1200)
地域のおじいさんたちがテントで待って、貝殻くれます笑
そして暑い中、来た道を徒歩で戻る。笑
知覧へ
特攻隊記念館、是非行ってきなされ、とテントのおじいさんたちもおすすめしてくれたので記念館に向かいました。
その前にお昼ごはん。知覧茶が有名、ということで茶そばをいただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727617155-W3wT7LMmh5niJsre4QI21XFg.jpg?width=1200)
そして特攻隊記念館到着です。
隊兵の方の写真や家族宛の手紙が展示されてました。同世代ぐらいの人も多くて、本当にこの人たちが生きてきてたんだな~…とリアルに思わされました。手紙の多くは家宛のもので、本当に感情にくるものばかりでした。電子展示もあり、非常に見やすくなっています。
夏休み中で子供たちも多く、講堂で館員さんの講話が開催されていました。終戦の日が近いこの時期に、戦争の話を聞くことで、深く考える良い時間が持てて、なんというか本当に良い機会が得られたなあ、と思います。
このあと、鹿児島空港まで🚙で戻って、関西に帰りました。
自然、食、文化(、ちょっとトラブルもあった)、全部満喫した夏休みでした🍹