機嫌は共有しないほうがいい。
仕事をしているとスタッフ間で共有した方がいい情報はたくさんあります。逆に共有しない方がいいこともたくさんあります。
共有しない方がいいことの一つに機嫌があります。
HSP気質の僕は自分以外の人の機嫌にめちゃくちゃ敏感です。表情や声色、仕草なんかからビンビンに機嫌を感じ取ります。感じ取るだけならいいんですが、人の機嫌って伝染していくからたちが悪いですよね。
例えばリーダーをやっている先輩が朝から機嫌が悪かったりしたら最悪です。その先輩より後輩のスタッフたちはどんどん萎縮していって、あんまり関わりたくないから報告が少しずつ遅れていきます。で、「なんでそんなこと今頃報告してるの?」とリーダーの機嫌がさらに悪くなっていく。笑
リーダーの機嫌が悪くなると、他のスタッフたちもそれに気がついてなんか嫌だなーという、「なんか嫌だ」からどんどんテンションが下がっていって、結果として全体の仕事の効率が悪くなっていくみたいな。
女性社会の看護業界はもしかしたら他の業種よりも”機嫌”という見えないものに仕事の雰囲気が左右されることが多いのかもしれません。でも、その見えないものは悪く作用することの方が多いです。
機嫌が良い、悪い。テンションが高い、低いがあるのは人間なら仕方がないことだと思います。でも、それを周りに共有するのは少し違うのかなと思います。
共有した方がいいこと、しない方がいいことはしっかり考えてから仕事はした方がいいのかなと思います。