![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65752159/rectangle_large_type_2_d66c87c6abc08fee2e17ab82472ca620.jpg?width=1200)
【おうち療育】トークンシステム始めました^ ^
さて、トークンシステムってなに?って思われた方も多いのでは?
簡単に言えば、「ご褒美システム」です。
私はこの「ご褒美システム」、正直抵抗がありました。「ご褒美あげるから○○しよう」みたいなことはしたくなかったのです。
しかし、様々な書物にその有効性が書かれていたこと、そして、その一つである「いちにちいっぽの育て方」(Gakken、Miki著)に「全くやらない『ゼロ』からまずはやってみる『1』を生み出す。」という言葉があり、その言葉に感化され、初めの一歩を動き出しました。まずはやってみようと。
我が家流で!笑
もしうまくいかなかったら、その時修正したらいい!それぐらいの気持ちで始めてみました^^
さぁ、こちらが、実際我が家で使用中のトークンシステムの表です^^(11月9日時点)
目に見えて試行錯誤しているのが分かるかと思います。。。手書きですし、書き直しまくっております。。。笑 そして、やってない日もありますねーー^^苦笑
さて、このトークンシステム、我が家では、
目標の①~⑤がそれぞれ達成するごとに、1つシール(1ポイント)がママからもらえます。
そして、ポイントがたまれば、おたのしみがあります。(使ったポイントは〇をママが色鉛筆でします。)
ただそれだけ^^
『えっ!?おたのしみのテレビ、少なっ!笑』
思われたそこのあなた(笑)!ほんと、そのとおりだと思います^^笑 これには我が家のちょっとしたわけがありますので、それはまた後日。。 (※ぽーちゃんは、この少なさでも大変満足しております(笑))
そして、こちらが、今日(11/16)現在の表です。(※⑤の目標に少し修正がありました。食事中立ち歩かず食べよう!ぽーちゃん!計画実施中(笑))
シール増えた♪
目標も、おたのしみも、息子ぽーちゃんと一緒に決めましたよ^^
途中、もういいかな。やっぱりトークンシステムやめようかな。と思った日もありましたが、なぜかそう私が想いを巡らしている日に限って、息子がやる気満々な一言をいうのです。
『もっともっとポイントもらいたーい♪』
単純な私(ママ)は、やった~♪ぽーちゃんが乗ってきた~♪と心の中で浮かれ、また続けるのです。笑
そして、昨日それこそぽーっとしすぎて達成できなかった朝の5分間お着換え、今日は達成しましたよ^^♪(タイマーつかってます^^)
すばらしい!
その日の気分などによって、やる気に差はありますが、今日みたいに、途中でほとんど声かけしなくても目標が達成した日もあるので、もうしばらく様子を見てみようと思います^^
また後日、トークンシステムで我が家が『気を付けていること』を記事にしたいと思いますので、よかったら読んでくださいね^^
今日もお読みいただき、ありがとうございます♪
幸せは信じるものにやってくる(数十年前のなにかのおまけに書かれていたことば^^)