食欲本能に従う。

久々に勝間和代さんの
YouTubeをチェックした。

とても共感、納得したのが
太らない方法として
食べたい時に食べたいだけ
食べる、という動画。

というのも、休職して
運動量が激減してから
一日二食になる日が
よくあるからだ。

望んで体を動かす職場を
選んだので、働いてる日は
一日2万歩は普通。

力仕事となると朝食は必要。
昼食は繁忙期と閑散期で、
おにぎりの適正量には
こだわった。なぜなら
午後のパフォーマンスが
全然違うからだ。

ただし、食べたい時に
食べたいだけ食べる、
という手法には注意が必要。

理由は、始業時間と
終業時間によって自由度は
違ってくる。
その場合は食欲を予測して
摂取量をコントロールする
しかない。

在宅ワークや勤務時間の
裁量権を獲得した人だけ
食べたいタイミングで
食べたい量が追求できる、
ということだ。

それに
自分の体を実験台にして
健康努力の積み重ねを
しているかの格差も
前提条件にある。

じゃあ一体どうすれば
いいの?という方に
アドバイス。

自分の臭覚に従ってみる、
という手段。
家族、同居人がいるなら
他人の食べ物に
「一口ちょうだい」ならぬ
「一嗅ぎさせて」がおすすめ。
臭覚センサーで食べたい、
食べたくないが判別できる。

人間の感覚って精度が高い。
嗅いで食べたいか否か
を信じたほうがいい。

という訳で品性は落ちるが
いろいろ嗅いでみよう(笑)
その積み重ねで太らなく
なれますよ!

いいなと思ったら応援しよう!