![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157479020/rectangle_large_type_2_0679c5acc79f2c71def008770107bf6d.jpeg?width=1200)
2023.3.30-4.3 奄美大島
少し、というかだいぶ前ですが、奄美大島に行った際の記録をまとめます。
3月30日の午後2時頃の便で那覇から奄美空港へ。
雨の中レンタカーを借りて鳥を探しながら宿へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1728560068-5uZhzRsTHdwV9lGp2Sy8gQMq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728560087-NY14DRvEr5bXusmPeaigdtIq.jpg?width=1200)
17時頃名瀬の宿に到着。
下宿している高校生が別部屋にいるというなかなか珍しい宿でした。
チェックイン時間に少し送れただけで電話が来るのでご注意ください。
市内の鶏飯の店へ行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728560808-KdwyQFbrViUXRGztNYq6Wn19.jpg?width=1200)
早速夜探しようと奄美自然観察の森の方まで出かけてみましたが、雨風強くてとても夜探どころではなく21時半頃には宿に戻りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728652656-Y42G9FrcuJ6LElvRN0kVyS8g.png?width=1200)
31日は7時前に出発し、奄美自然観察の森へ。40分ほどでつきました。
遊歩道を歩きながら鳥を探しましたが、ここは観察しやすくていい場所です。
![](https://assets.st-note.com/img/1728560208-Sed83zWXQa5PAElHUrk7IBtV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728560890-cTW7IyACQEgnhZlRM4iG8SdD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728560208-k7dXRWSgstfIi5pzY0BJv9my.jpg?width=1200)
緑バックで色が映える。我ながらかなりいい感じに撮影できました。
囀るホントウアカヒゲも目の前で観察できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1728560208-EpuwT3JBXFQ7StfLysRhxZCr.jpg?width=1200)
奄美の目玉の鳥たちがじっくり見られて2日目ですでに満足してしまいました。
気づけば12時前まで4時間ほど滞在してました。
途中のスーパーで弁当を買い近くの駐車場で昼食。
![](https://assets.st-note.com/img/1728560853-yXkDux5oJjlqtLW3hTUQHVdB.jpg?width=1200)
午後からはよく覚えてませんが、あちこち車を流しながら鳥を探しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728565903-RSBIl1JGnxQFfvKkXu0UiqHe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728560208-9pB3YfFuJwxy8EKLnezaURvl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728652708-v7bAVTQpRmDBIt6KO9yisugU.png?width=1200)
夕方になり名瀬で夕食。この日はラーメンでした。
再び奄美自然観察の森へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1728560209-zvtDX9UcEN1awsyqbCfKL43m.jpg?width=1200)
夜の自然観察の森はカエルだらけ。昼間とは違った楽しみがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1728560209-18b6UP4RV7NdG2Lqyi9HjuZr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728560209-c30lZeBW8itYObof5J2FDGSM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728560210-7n9KqhxRGOEk1VpMQ4jZIAXc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728658271-yPS0lLhfXKvsk3RE9ciHQ2gT.jpg?width=1200)
カエルが多かったからかめちゃくちゃいた
![](https://assets.st-note.com/img/1728658339-eEfGsN7D835VZJaOYuk4hcvr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728560210-RhmqloPEUY2Q04rxzFBIZMS7.jpg?width=1200)
めっちゃでかくてびびった。
![](https://assets.st-note.com/img/1728560210-azfv9uPTJkVSQGWchltIRLx7.jpg?width=1200)
帰り道はあえて車通りの少ない山道を選択。
いろいろ見られて面白かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1728564888-AiwuETsKIDvoHzh9jnlgkRrN.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728560210-0lABzVmRHyeY2fCdinIXOt87.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728560210-Ebi1vrWpZIMUG94qHg2Fs7S6.jpg?width=1200)
ところどころにある沢が狙い目です。
![](https://assets.st-note.com/img/1728560211-J80t37PcKUiuRV1QdozNSGMx.jpg?width=1200)
0時頃宿に戻りました。
翌4月1日も気をよくして再び奄美自然観察の森へ。
この日早めの6時過ぎに出発。10時頃まで森にいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728560211-0k4gUXCxyjfoHvTuwm5GclNz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728560211-xJomD3ZyvsknlKQ1qeYwV8jf.jpg?width=1200)
ゆうてあんまトラツグミとの違いわからん。鳴き声も聞いてないしねえ。
![](https://assets.st-note.com/img/1728560211-QYmp5XKBSFDIwU80kWTc3qxy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728560211-unfhZTjMB2b6L4V9ISNeRz1y.jpg?width=1200)
北側の海岸線を西へ。
名瀬のジョイフルで適当に昼食をとってさらに西へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1728560919-yGvXBfNH9aOzPmChnLiT82Y7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728560923-Dr7JRkKVCqm6yAOvlgUb2o0x.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728560211-mzxQChIZnFKkiNRSfBpd8reg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728560212-i74vqgwKjteBFOGoYNQ69h1H.jpg?width=1200)
奄美野生生物保護センターに寄りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728560993-dUsJBElX6g2Qaeyqfkm4vOop.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728561003-WEMoslaernh8J5PU1cRZ6CFx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728561008-exWkKOsmTfUcHuv9G7IAMhtC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728652753-E8yJdshPc2MoBCvretNuWD1g.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728652906-A2UCgrmFJdEhiGOnucZkeBRN.jpg?width=1200)
この後はせっかくなので山越えして宇検村まで行ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728652780-OeRl0WKwcEx8FCud5gASh7Xr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728570210-Ch5ZWdpPbnB3waQNRr8IY2J6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728561015-YQ5NHadzoykEuS8rhcgvAGfm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728561018-MaLWt2D3cpOPlhBxsEuS6ivQ.jpg?width=1200)
宇検村まで行ってみましたが特に収穫もなく、町中に土俵があって奄美は相撲が盛んなのを知りました。
そういえば来年10月のサシバサミットは宇検村であるらしいです。宿が少ないので宇検村組と名瀬組に分かれることになりそうとか。
![](https://assets.st-note.com/img/1728561022-KqFnPGEjpv0l9OewrJYt4bdu.jpg?width=1200)
暗くなってきたところで来た道を夜探しながら戻りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728560212-fgqUD94kyYZ2QwhI1vXWnrx5.jpg?width=1200)
奄美は沖縄本島の比でないくらい多いです。石垣島と変わらないくらいではないかと思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728560212-SDMu6rbHCIP5tvR2Jismg4zZ.jpg?width=1200)
トゲネズミもいましたが速攻で隠れるので撮れず。
翌日はのんびり8時スタート。島の東側へ。
林道や畑地帯を流しながら鳥探ししました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728560213-hbf7EDR4YIUl5avksimg8S9d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728560213-tHhceIwnZrgFuAlPEKDXRUdG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728561053-cRNHFGxWqp1K65JhLAenXr0C.jpg?width=1200)
昼食後は南側の海岸を観光しながら西へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1728652816-LiKPlTgbvdjukZFB0Sqsy3rG.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728561060-O7YIVoaWw1uGAQd3TSsZRL6D.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728652885-kL9VjOrTNt54glxaJQdf8FKX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728565847-WXDCzgB4e8jE9pcQNy3uHnPb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728565847-LxbV5Xy6wFJoqkg2ZdvEincT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728565848-XWS5CRLeikmZxnIEcFdMl4UY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728565847-4IlQGBnuojDP3NiHWbe9rymc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728565848-lifO0VNwT1Yj3CvAydgD8zGm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728561070-x2zUeE1d6olgmOtSAIhWGaBq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728561074-5na2JRo9Gj4KmX6TZeHf8qrI.jpg?width=1200)
暗くなってから夜探しながら宿へ戻りました。
この日もあえてトンネルを避けるなど車通りの少ない山道を使いながら探しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728560213-GrDa3H2myhYsKdpFo1EjCLWI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728568670-xP8UsOvKVjdC3145oENehHGk.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728560213-xhDLNZjtVmFqsOiow6lckXuA.jpg?width=1200)
22時頃宿に戻りました。
4月3日、最終日は5時半に出発。
飛行機の出発が11時なので自然観察の森に寄って帰りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728560214-W7nTqOlgJHUjyBec1bz4rivS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728560214-HqIQ7bFXU3JGn90dpiYVMc2D.jpg?width=1200)
大満足で那覇へ帰ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1728561101-Io1pARl4brjtxDGTLUeWgSYi.jpg?width=1200)
ところが直行便でいい時間のがなく、与論島経由でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1728561203-gf9Ec5P1o8WbwUjKBeYpQsiu.jpg?width=1200)
2時間ほど暇なので空港近くで昼飯。
![](https://assets.st-note.com/img/1728561154-KXil93rSYItA5ybJG6wds7vq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728561154-6atg2lPuRyB70dDEUnmKoHev.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728652850-PnqD6YgWAiNz2OKmaZkISxGJ.jpg?width=1200)
以上、奄美編でした~!