見出し画像

2024年11月にSNS上で注目されていた企業と採用広報とは?【THINK for HR NEWS】

SNSデータを起点に企業の採用マーケティング・採用ブランディングの戦略立案〜実行まで一貫して支援を行うNo Companyでは、「企業」や「社員」のことについて書かれた記事が、X(旧Twitter)・Facebook上でどれほど共感されているかを毎月調査しています。


調査概要

「THINK for HR調査」
データ取得期間:2024年11月1日~2024年11月30日

No Company独自のSNSデータベース(※1)を用いて調査。
調査対象:採用・キャリア関連の発信を行っているメディア(※2)を含む50エンゲージメント以上(※3)の記事
調査方法:各記事のエンゲージメント量を企業ごとに合算して発表。

(※1)デジタル・SNS上のエンゲージメント(「いいね」や「コメント」などのアクション)データを定性、定量の両面で収集、分析可能。国内のWEBメディア、採用・キャリア関連メディア、SNS(Facebook , X)上の投稿データを“エンゲージメント視点” で分析

(※2)ワンキャリア、FastGrow、note、外資就活、エンカレッジ、就活応援ニュースゼミ、jobpicks、キャリアハック、キャリアパーク、IXキャリアコンパス、Forbes CAREER、日経ウーマンキャリア、タレントブック、ビジネスインサイダー、20’s type、Woman type、キャリタス就活、Techable等を含む採用関連メディア、日本経済新聞、Yahoo!ニュース等のメディア

(※3)エンゲージメント量の参考値媒体力が高いとされているYahoo!ニュースの1コンテンツあたりの平均エンゲージメント数:約200エンゲージメント採用領域においては、50〜100エンゲージメント以上を目安に特筆すべき記事・文脈として抽出。

エンゲージメント獲得数TOP10

ゲシピ株式会社
セルソース株式会社
株式会社カミナシ
タカマツハウス株式会社
株式会社ミライフ
株式会社HERP
マルゴト株式会社
セルソース株式会社
株式会社ビズリーチ
株式会社ミライフ

注目の3記事と共通点

上記10社の中でも、特に気になった記事や注目してほしい記事を3つピックアップしました。

①ゲシピ株式会社(note)

人事の木崎さんの転職ストーリーを通じて、ゲシピ株式会社の魅力と社風が紹介されています。子育てを機に社会貢献性の高い仕事を求めて、転職時にHR Climbersを活用した木崎さんは、eスポーツ事業を通じて「教育」や「新たなキャリアの可能性」を広げるゲシピのビジョンに共感し、柔軟で挑戦的な環境に惹かれました。この記事では、ゲシピが候補者の価値観を尊重し、相互理解を深める採用プロセスと、社員の成長を支援しながら事業を発展させる企業文化が伝えられています。一見HR Climbersの事例インタビューとして進行している記事ですが、実はゲシピ株式会社の採用広報としても機能しており、ゲシピの挑戦的で社会貢献性の高い企業文化が効果的に伝えられています。

②タカマツハウス株式会社(note)

この記事では、タカマツハウスの佐久間部長が、自身の人事哲学や部下の育成方法について語り、特に「高いレベルの仕事を任せ、成長を促す」姿勢が強調されています。また、社員の挑戦を後押しする社風と、失敗を許容する文化が、同社で活躍する人物像を形成しています。インタビューを通じて、タカマツハウスで求められる姿勢や価値観が明確に伝わり、共感の声を集めています。

③マルゴト株式会社(note)

この記事では、RPO未経験からマルゴト株式会社に入社し、成長を遂げた東さんのキャリアの歩みとその挑戦について紹介されています。特に、採用業務に関わることで得た知識と経験、さまざまな業界での採用支援の面白さが強調されています。マルゴトでの挑戦的な環境と、フルリモートでの自己成長に対する葛藤も描かれており、「常に成長し続けるための意識」と「挑戦を支援するマルゴトの社風」に共感する読者が多いのではないでしょうか。

考察

今回の記事に共通する点は、企業が「挑戦的で成長を支援する文化」を強調していることです。ゲシピ、タカマツハウス、マルゴトの各社は、社員に「挑戦を任せる」「失敗を許容する」「自分のペースで成長できる環境を提供する」といった姿勢を持ち、それが社員の成長や魅力的なキャリアパスを生み出しています。
採用広報において、こうした成長支援の文化を具体的に伝えることが、候補者に対して「自己成長できる場」をアピールでき、共感を呼ぶ可能性が高いと言えます。社員の成功事例を通じたコンテンツを発信することで、企業の文化や価値観が具体的に伝わり、候補者の心に響くのではないでしょうか。


他に採用広報のヒントなる記事をピックアップ!

お知らせ

■弊社サービスに関するお問い合わせについて

No Companyは、独自のSNS・WEBデータ分析を起点に、理想の人材獲得につながる企業と求職者の価値観をマッチさせる「スタイルマッチ採用」の実現を支援しています。

採用人事向けにご提供する「採用ブランディング戦略ソリューション」では、独自のスタイルマッチメソッドを活用した会社のスタイル=価値観の整理に加え、どんなターゲット層にどんな認識・イメージを持ってもらうのか、どんな接点で何を伝えると効果的かを考え、コミュニケーション施策に反映することで、母集団・内定者・入社層の認識の質向上を図ることができます。

具体的なソリューションや実績事例について知りたい方は、下記URLよりお気軽にお問い合わせ下さい!

https://to.no-company.co.jp/l/1017452/2023-02-28/fvy


いいなと思ったら応援しよう!