マガジンのカバー画像

マーケティングフレームワーク実践編

5
運営しているクリエイター

記事一覧

MFF実践編#1:知り合いのビジネス立ち上げ支援をすることになった!

MFF実践編#1:知り合いのビジネス立ち上げ支援をすることになった!

先日のこと、仲のよい友人から、共通の知人である「先生」が本業ビジネスを拡大するために、オンラインサロンならぬオンライン/リアル兼用のナレッジトランスファー型サロンを開きたいと言っている、是非強力してほしいという依頼を受けました。

ボクにとっては、願ってもないチャンス。自分の「マーケティング・フレームワーク・フロー(MFF)」をIT、不動産賃貸業以外で試せます。二つ返事でOKしました。

報酬はプ

もっとみる
#2:なぜ最初に3C分析をするのか

#2:なぜ最初に3C分析をするのか

MFF実践編#2
全くの新規ビジネスを立ち上げる際には、ゴールを設定し、参画者のベクトルや方向性をあわせることが重要であることに気づいたことは、前回noteで書きました。

今回は、「じゃ、誰がターゲットとなるの?」についてです。

参画メンバーの一人、ボクを誘ってくれた友人には、プランニングの進め方の意図を細かく説明するのが面倒なので、「ボクの

もっとみる
#3:競合と自社を比較すると、見えてくるもの

#3:競合と自社を比較すると、見えてくるもの

実践編 #3  
「先生」のオンライン/リアル兼用のナレッジトランスファー型サロンを開設に向けた、新規ビジネス立ち上げのプロジェクトサポートの続きでです。

最初から読む場合はこちら、前回から読む場合はこちらから

新規ビジネス立ち上げにおいて重要なのは、想定される顧客が何を望んでいるかを把握することだと前回noteでは書きました。3C Customer分析です。

その想定顧客が製品/サービスを購

もっとみる
#4 戦略的コンセプトABCと抽象化

#4 戦略的コンセプトABCと抽象化

「先生」のオンライン/リアル兼用のナレッジトランスファー型サロンを開設に向けた、新規ビジネス立ち上げのプロジェクトをサポートしている話のつづきです。

自社「先生」は「ZZ以外の実績の少なさ」と「数字的根拠」が出せないことが根本的な「弱み」である一方、CCの有資格者であるため、CCの知識はもちろん、ZZの実績、AAの実績が明確な差であることが、競合SWOTでわかりました。ここから、先生の競争優位を

もっとみる
#5 Gartner提唱「ワークストリーム・コラボレーション」とは?

#5 Gartner提唱「ワークストリーム・コラボレーション」とは?

「先生」のオンライン/リアル兼用のナレッジトランスファー型サロンを開設に向けた、新規ビジネス立ち上げのプロジェクト(「先生サロンプロジェクト」)をサポートしている話のつづきです。

前回はこちら、最初から読む場合はこちらからどうぞ

どうやって議論をすすめるか「先生サロンプロジェクト」ですが、先生もボクも仕事があります。もうひとりのメンバー、ボクを誘ってくれたHさんも、すでにFIRE(経済的自立)

もっとみる