任意の入院は絶対にしない。

希死念慮が強くなると病院に勧められる入院。
勧められるたび断って来ました。

私の考えですけど
「入院したら悪化しそう」だから。

自死しそうな人を専門家の管理下に置く事は、自死を防ぐのに有効だと思う。

人がいたらできないですから。


ただ、私のストレスは
人との関わり、干渉、人間関係が構築されてしまう事なので

個室でも無い大部屋に、
同じような感情を持ってる方と一緒の部屋で
果たして希死念慮は治るのか。

家庭にストレスがある方とかには良いと思うけど
私は入院するくらいなら家にいたい。
家が完全なストレスフリーでは無いけど、少なくとも入院するよりは良いかと言う選択肢を取っている。

聞く話によると、
鋭利なものは持ち込めない、イヤホンも持ち込めない、大切なものが盗まれてしまう可能性がある、携帯さわれない場合もある…

いや、何をして過ごしたらいいんだ。
入院してみないとどんな雰囲気で本当はどんな感じなのかわからないけど…
制約が多ければ多いほど、それこそストレスになりそう。

人の立てる物音、話し声、咀嚼音…

全てがストレスなのに、気が休まらなそう。

そんな理由で入院は断ってる。
だから本当はどんなところなのか知らない。

でも、日中誰もいない家の方が良いな。
それで私が実行してしまったとしても。

そもそもどうしても生きていたい訳では無いし。
家で死にたいとは思わないけど、旦那に最初に見つけて欲しいから家からは離れたく無いな。

元旦から気分は下降の一途を辿る。

また入院の話しが出てしまうかも知れないけど、私は断る。

そもそも任意だから、入院しなきゃいけない訳では無い。

この選択は人それぞれだと思う。
私は、しない。

いいなと思ったら応援しよう!