![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99963023/rectangle_large_type_2_22ec522850a5a76f5fd4a67095344740.png?width=1200)
Photo by
take_futa
「現代版ほんやくこんにゃく」を手に入れた。
最近、テレビ見ますか?
僕は日頃よく、YouTubeを見ています。
家事をするときや移動中もラジオ感覚で流しているので、見る(聞く)コンテンツがなくなってきたかもと感じることがありました。
英語で発信されている情報もインプットできれば優秀なビジネスマンになれるのでは?と思い そこで興味の幅を広げようと思い海外クリエイターの動画を見始めた。
が、重大な問題につきあたった。
英語だから何言ってるかわからない・・・
ということで、YouTubeの翻訳機能を使ってみたものの、精度が微妙なのか表示されない場面もあり見ていられない。
なんとかならないかな?と思い調べたらYouTube動画であればなんでも翻訳してくれそうな方法を見つけたので紹介します
※デスクトップのみ対応
使うのは2つのChrome拡張機能。
それぞれを拡張機能に追加して、あとはYouTube動画を開いて以下の手順で翻訳かけるだけ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99963759/picture_pc_f8f209167cff37094170c0a7afcc7572.gif)
想像したものは現実になる。
ということで現代版ほんやくコンニャクの紹介でした。
個人的にはどこでもドアが現実になってほしいです。
あと、ツールに頼るだけではなく英語学習も始めようと思います。
以上です。