2023年・謹賀新年と寒中お見舞い【俳句&和歌】
遅まきながらになってしまいましたが、明けましておめでとうございます。
また、寒中お見舞い申し上げます。🙇
毎年恒例になりつつある、年末年始の年越し連続介護勤務も無事に越えました。
今週から通常モードに戻り、休息十分に入れながら、落ち着いて仕事できるようになってきました。
縁のある皆様も、これから縁ができる皆様も、今年もどうぞよろしくお願いいたします。🙏😊
【新春俳句】
・新春に 箱根目指した たすき駆け
仕事柄、新年明けたような感覚がありませんが、月の暦では、まだ年末ですし、旧正月になれば、正月気分が蘇ると思っています。
今年の旧正月は、珍しく?でしょうかの【新暦の】1月下旬に迎えますね。
すると、今年の春到来は、少し早まるでしょうか?🤔
ここ十年くらいは、月の暦を見ながら動いた方が自身の身体を健康を保てる気がしています。
【新暦の】2月は、確実に新年到来の感覚を味わえる気がしています。
小春日和が増えてきますし、梅の花も楽しめるようになってきます。
また、【建国記念の日】あたりは、とても穏やかな日和のことが多い気がして、新年を味わえる感覚が多いです。
それまでは、「冬安居(ふゆあんご)」の期間だと思って、籠もって休むことも大切にしながら、過ごしたいです。☺️
【新春の十六夜の俳句&和歌】
・初春に 月雲眺め 旅気分
・冬安居(ふゆあんご) 棲家籠もりて 空見上ぐ 動く月雲 大海のよう