![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153991441/rectangle_large_type_2_448957fa333bbef522ec010213e52bd1.jpg?width=1200)
ベランダでできる!袋栽培のススメ
7月の終わり頃、ふと思い立ってベランダを片付けました。
それまでのベランダは、雑草が数年にわたって生息してきたプランターがあり、片付けることを放棄してきました。
しかし、長男が小学校でミニトマトを栽培して持って帰ってきてくれた事をきっかけに、家で何か作れないか!?と思い立ったわけです。
プランターはそんなに大きくないので、野菜とかを育てるなら、新調しないといけない。
しかし、放置した前科があるため、なかなか踏み切れない。
そこで目をつけたのが袋栽培。
土の袋に水捌け用の穴を開けて、水をたっぷり吸わせてから、種まき。
とりあえず、初袋栽培とのことでダイソーで売ってた茶豆の種を植えました。
植えたのが7月の終わり。
今朝いつも通り水をあげようとみたら…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153991700/picture_pc_fc57de960e300c47108f541bdcf6bfc4.jpg?width=1200)
なんと、さやが出来てきたじゃないですか!
これが大きくなれば、おつまみには困らない笑
狭いベランダでも、場所もあまり取らないし、袋栽培、よすぎる!
茶豆、収穫できたらまた報告しますね〜!