大切な人と手を繋いで参加しませんか?noterチルドレン部🌸🍃🌸
創作の力ってなんだろう?
きっと、その中のひとつが自分を表現するって事なんだと思う。
自分が作った俳句を褒めて貰えた!自分の思いを感じて貰えた!
嬉しいな、
楽しいな、
気持ちを表現出来た!
やさしい、やさしい、春の風のような交流が「みんなの俳句大会」に吹いています。
ただ詠んでただお互いの作品について語り合うこと、それがどれほどに癒されることか。
そんなあたたかい場所に、大切な人と手を繋いで参加しませんか?
ライラック杯もnoterチルドレン部活動します!!
かわいいCMもあります❤️観てね❤️
👧noterチルドレン部 活動内容🧑
【部員の活動】
1、楽しく俳句、川柳、短歌を詠む。
2、ペンネームをつけてください、俳句の世界では俳号といいます、自由に好きな名前で🆗です。
3、「みんなの俳句大会 ライラック杯」に参加しよう。
お父さんやお母さんや家族がいいよーと言ってくれたなら自分以外のチルドレン部の部員の作品を見に行くのもいいと思います、お互いがお互いの作品のいいところ、カッコいいところをみてみよう。
【部員の保護者の活動】
1、部員の代理として、記事の作成や投稿をお願いします。✨その際は親子など関係性や作者さんのペンネームを記載して下さい。
2、ハッシュタグ「#noterチルドレン部」をつけてください。(こちらの記事も貼っていただけますと助かります🙏)
3、部員さんの作品のステキなところをコメントしてみんなの大切な人に届けましょう。
4、部員の皆さんのステキな俳句や短歌、川柳をまとめ記事にしてnoteのみんなに見て貰いましょう。
・露骨なアダルト表現等、公序良俗に反する作品は受け付けないことがあります(子供達の作品も一緒にチルドレン部としてnote作品展を開催予定です、ご理解宜しくお願いします)
活動については無理なくできる範囲で楽しめる範囲で大丈夫🙆♀️コメントやまとめ記事に関しても出来なくても大丈夫🙆♀️ 作品のステキなところたくさんのお声が届くと部員さんは喜んでくれるかなと思ってます。
部員の保護者のお手伝いをしてくださるnoterさんを紹介します。
ミテイ ナリコ(MITEI NARICO)さん
チルドレン部の名付け親👨🦰やろうぜ!声をあげてくれたから発足出来て2回目の活動となりました。
カッコいい音楽と俳句を作る面白い方です、創作への愛とリスペクトに溢れてます。
十六夜さん
心にじんわりと染みてくるように透き通った言葉を紡がれます。部員さんをやさしく見守ってくれるお姉さん的存在の素敵な女性です。十六夜さんがホストを務めてくださった十六夜杯がチルドレン部発足のきっかけをくれました。
しろくまきりんさん
みんなの俳句大会公式の「みんみんちゃん」「偽みんみん」「妖精さん」の産みのお母さんです。隅っこにいるお友達を見つけたら、そーっと傍に座ってくれるような方です。しろくまきりんさんが描かれた漫画是非ご覧ください、私の癒しです。
白熊杯で部員さんになってくれたみなさんと、作品です。
素晴らしい作品がたくさん集まって、素敵な作品展を開催出来ました。ライラック杯のご参加もお待ちしています❤️
みなさんの入部をドキドキ💕して待ってます💕