
2024/8月見たドラマ・映画
8月は本を読まずにひたすら、見たかったドラマと映画を見た。ドラマはコツコツ見るよりかはどちらかと言えば一気に見たい派なんだけど、映像を見ようという気力が湧くのが1年に1回あるかないかくらいの頻度なので、気が向いてるうちに色々見たいと思ってバーッと見た。全部Netflix(+公開中の映画が1本)。
・地面師たち
Xで感想をよく見かけたので軽い気持ちで見たら思ってたより面白かった。実話を元に系ドラマ。俳優豪華で画面がずっと華やか。豊川悦司のサイコパス役がわりとおもしろおじさん要素もあって、そこもよかった。あとリリーフランキーの演技が好き。なお、ドラマ全体通して胸糞は悪い。
・新聞記者
地面師を見たらおすすめに上がってきたので見た。これも実話を元に系ドラマというか、記憶にまだ新しいことだったのでドラマ化したことと出来たことにびっくりした。エンタメ消費するにはまだ早すぎる気が。そして映画の内容も、報道それ即ち正義に結局は結論付けられてはいるので何だなかな~という感想。横浜流星がイケメン枠ではない役やってるのはよかった。そしてどんな時でも米倉涼子はかっこいい。
・VIVANT
いつか見ようと思いつつ1話がとんでもなく長いことに怯んでしまって、ようやく見た。金のかかったドラマなのはずなのに、ほんのり漂うチープさを感じてしまった。多分設定にだと思う。ハッカーの下りとか。あと主人公の生い立ちを考えると愛についてを入れる必要はあるとは思うけど、それを恋愛にする必要はあったのかだとか、主人公とそのお相手の役者の年齢差20歳あって引いてしまったりだとか、合わない点が多々あり微妙だった。
・BG~身辺警護人~
(ある程度面白さが担保されてる)キムタクドラマが見たくて、見た。斎藤工の役が主人公に対してくそでかい矢印を向けてるのが、なんかもうすごかった。頭空っぽにして見れるドラマ。本筋とは全く何の関係もない感想なんだけど、サッカー選手役の満島真之介が、どう見ても呉念庭にしか見えなくて笑った。めっちゃ似てる。
・インビジブル
とっても厨二な設定で共感性羞恥が擽られるタイプのドラマ。想像の数倍チープ。これは現実じゃなくアニメだったらわりに面白かったんじゃないかと思う、PSYCHO-PASS系統の。柴咲コウの金髪ショートと美声を堪能して終わり。
・アンナチュラル
ラストマイルを見る為に再視聴。今まで見てきたドラマの中の好き好きベスト10選に入る。中堂系というキャラクターの造形が本当にずるい、好き。
・BLUE GIANT
声優じゃなく俳優っぽいな誰だろうと思ったら山田裕貴と間宮祥太朗だった。音の粒を光で表現してるのが綺麗だなと思ったが、たぶんこれは映画館で音を浴びて見るのがいい映画なんだろうな。
・アイ・アム・マザー
人類の絶滅後にアンドロイドの母親に育てられた人間の少女、という設定で心躍る人は楽しめると思う。ほぼスカイネット(ターミネーター)。
・カラオケ行こ!
合唱部部長の思春期中学生と歌がうまくなりたいヤクザの話。聡実の等身大の中学生感が擦れてなくて、瑞々しくてよかった。映画として面白いかと言われると私は途中で飽きてしまった。
・ラストマイル(8/23~公開中)
MIU404とアンナチュラルのシェアード・ユニバース映画。映画だけだと面白いかは、微妙かもしれない。色々考えさせられるというか、ここの場面ってもしかして?と鑑賞後に考察したりするのが楽しい映画。ドラマを復習でもう1周見たあとに、もう1度見ようと思ってる。
夏休みだったので結構見れた。9月も何本か見たいな~。