見出し画像

パニック再発の危機 その6 家族の統合失調症その3 #53

統合失調症の妹のことで、恋愛相談でのイライラ?よりも頭を抱えたのが、薬をやめる問題。

とにかく薬をやめたいらしい

薬を飲んでいる以上、いくら調子がよくても自分は病気であることには違いない。だから「治った」証として薬をやめたいと。あと、薬の合う合わないがあるため、体調はよくても生理が来なかったり、太りやすかったりで気持ちよく飲めないと。あと、婚活の際にできれば病気のことを言いたくないけど、薬を飲んでいる以上健康とは言えないから後ろめたいと。だから、せめて漢方に切り替えたいというわけで、そういう薬を出してもらえるクリニックに変えて、少しずつ減らしてもらっていたのですが、まぁ、良くなかったのです…。ウサツキも薬をやめたので気持ちは痛いほどわかる。

漢方の効果?

漢方に切り替わるようになると本人は体調がよくなり、元気になってよかったと思っていました。漢方にして正解!このまま治りそう!とるんるん。でも、妙にハイテンションなのが気になるなぁと思っていたら、なんか落ちつかなくてーという電話が増えるようになり、毎週からそのうち毎日、そして数時間置きに…ちょっとおかしい気がするよと言っても、ちょっと疲れただけで大丈夫だからーとはぐらかす。そして嫌な予感は的中。

突然の錯乱、再発、入院…。

薬は必須

当然、薬に逆戻り、かつ、折角減らせていたのに量も増える。何回振り出しに戻るをやるつもりなのか…。妹の一例にすぎませんが、漢方でどうにかなるレベルではなかったのです。

で、ウサツキも勉強し、友達の旦那さんの兄弟が同じ病気だと聞いて詳しく聞いたりしました。そこでわかったのは、

再発を繰り返すたびに脳の鎧が弱くなり、さらに再発しやすい脳になるということ。

薬は最低限必要で体調がいいからやめる、ではなく、体調がいい状態を続けるために飲み続けないといけないこと。

次、また再発したら脳がどんどん弱くなるじゃないか!とウサツキは焦り、何が何でも説得せねばと心に誓いました。腹立つとか言ってられない。友達の話からも、薬をやめようとして再発するのはよくある話らしく、友達の義兄も同じ道を通ったとのこと。で、今は薬をちゃんと飲み続けて普通の生活を送っていると。飲み続ければいつもどおりなんだと。

薬が嫌なのはわかるけど、逆を言えば、それさえ飲んでいたら脳が正常に落ち着いていられるなら容易いことじゃないか。ウサツキ自身の心身が悲鳴を上げつつあることもあるものの、何より彼女の苦しむ顔をもう見たくない。

ウサツキが妹に話したこと

まずは今回の再発に関してウサツキなりに勉強したこと、あと同じ病気の人の話を聞いたことを伝えました。そして、半ば脅しのような?インパクトのある説得が必要だと思い、正しいかどうかは別として伝えた内容は、

①再発と繰り返すと認知症のようになってしまう。

このまま、薬を減らしたり、やめることにこだわって再発を繰り返すと、脳が壊れて自分ではコントロールできなくなる日がくるかもしれない。そんな姿は見たくないし、今を維持して人生を楽しんで欲しい。

②病気である以上、薬は必要。

統合失調症は気持ちの問題ではなく脳の病気で、気の持ちようとか気合いでどうにかなる話じゃない。治療が必要な病気。血圧を下げる薬や糖尿病、透析などと同じで飲み続けたり処置してもらうことでいつもの状態を保つ必要がある病気であるため、なんとなくよくなったとかで薬はやめられない。薬で治しているのではなくて、薬でカバーしていることを理解してほしい。病気だからっていうのが嫌なら、サプリを飲んで健康を維持するのと同じだと思えばいい。

③体調がいいならあえて人に言う必要性はないから病気であることは気にしない。

薬を飲んでいて正常を保てるなら、人に話す必要はない。この人ならと思う人ができた時に話せばいいし、それでだめならその程度の関係だったと諦めればいい。後ろめたいからと最初から話すと病気の先入観のせいで恋愛の入り口にたどり着けない可能性があるし、ハードルを自分であげる必要はない。

いや、でもさーを繰り返されましたが、これを何度も伝えているうちにさすがに認知症は辛いということで、薬の必要性を理解して今に至っています。今はほんとに当初のいつもの彼女に戻っていて、医者からももう寛解してるような感じですね!と言われて喜んでいます。でも、薬は出るからやはり凹むらしいですが、薬は必要なのだよ。ていうか、医者も変に喜ばさないでほしい。医者が治ったって言ってるからと言い出すんじゃないかとヒヤヒヤする。あぁ、怖い、怖い。

いいなと思ったら応援しよう!