抗生物質耐性の腸内細菌が肺炎を引き起こす仕組み

抗生物質耐性の腸内細菌が肺炎を引き起こす仕組み

https://www.ddw-online.com/study-shows-how-antibiotic-resistant-gut-bacteria-cause-lung-infections-20559-202211/

緑膿菌(りょくのうきん
2022年11月22日
カテゴリー:ニュース, トレンドニュース| タグ:抗生物質耐性, 抗菌薬耐性(AMR), 抗菌薬, 腸内細菌
オックスフォード大学の研究により、抗生物質耐性菌が腸から肺に移動し、致命的な感染症のリスクを高めるという最初の証拠が示されました。

この研究結果は、世界抗菌薬啓発週間に合わせたもので、抗菌薬耐性(AMR)がどのように発生し、持続するのかを明らかにするものです。

Nature Communications誌に掲載されたこの研究は、病原性細菌が腸から他の臓器に移動し、深刻な感染症を引き起こすことを防ぐことの重要性を強調しています。

病院感染の主な原因
この研究は、腸内細菌叢の一部として緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)という細菌を保有している患者を対象に行われました。この細菌は、病院における感染症の主要な原因の一つであり、特に抗生物質に対する耐性に優れている。

一般に、健康な腸内細菌群に組み込まれた緑膿菌は危険ではないと考えられていますが、入院患者の肺に深刻な感染症を引き起こす可能性があります。

入院中の患者さんは、尿路感染症(UTI)の疑いがあり、抗生物質「メロペネム」の投与を受けていました。メロペネム投与により、腸と肺の非耐性菌が死滅し、抗生物質耐性の変異型シュードモナスが増殖しました。

その後、シュードモナスは抗生物質治療中に腸から患者の肺に移動し、そこでさらに高いレベルの抗生物質耐性を獲得することが判明しました。

腸内のAMR病原体
病院におけるAMRの懸念が高まる中、肺などの他の重要な臓器へのAMR菌の拡散を防ぐことは、脆弱な患者さんにとって非常に重要です。しかし、こうした深刻な感染症を引き起こす細菌の由来を特定することは困難です。

本研究では、腸内細菌叢がAMR病原体のリザーバーとして機能し、肺に移行して肺炎などの生命を脅かす疾患を引き起こす可能性があることを明らかにしました。

この研究結果は、入院患者の腸内細菌叢からAMR病原体を除去することで、重篤な感染症を予防できることを示唆しており、抗生物質の使用が、実際には抗生物質治療の対象ではない細菌にいかに大きな影響を与えるかを浮き彫りにしています。

研究者らは今後、より大規模なコホートからサンプルを収集し、脆弱な患者において腸管から肺への細菌の転座がどの程度の頻度で起こるかを評価する予定です。

オックスフォード大学生物学部のCraig MacLean教授は、次のように述べています。「耐性菌を防ぐための新たな治療法を開発するためには、このような洞察が必要です。例えば、我々の研究は、入院患者の腸内細菌叢から緑膿菌のようなAMR菌を除去することが、たとえこれらの菌が実際に感染症を引き起こしていない場合でも、潜在的に有益であることを明らかにしています。

「AMR病原体は、一度定着すると患者から排除することが困難であり、我々の研究は、不必要な抗生物質の使用を避け、実際に感染を引き起こしている細菌のみを標的とした抗菌治療を開発することの重要性を強調している。"

いいなと思ったら応援しよう!