2024年を漢字1文字で振り返ってみた
12月のニュースで目にする今年の漢字。京都の清水寺で達筆な書で発表されるアレです。2024年は『金』でした。「また金?」と思ったのは私だけではないはず。
調べてみると金は5回目。主催しているのは、公益財団法人日本漢字能力検定協会で、一般公募から一文字が選ばれるそうなのです。
なるほど、一般応募で決まっていたのですね。それならば、また金でも仕方がありません。応募総数221,971票から選ばれたのですから・・・
わたくし的2024年の漢字を考えてみました。
コンポスト、キエーロにハマったので、土の微生物の菌です。夏はいろいろなものを分解させてみたくなり、いつもは買わないスイカやメロンを食べました。
以前からゆる〜く気にしていた腸活。長年おなかの不調が続いていましたが、ようやく傾向と対策がわかった気がするので、腸内細菌の菌です。悪くなる原因はひとつじゃないし、ピタリと良くなるわけでもないのですが、、、、あらゆる菌を試したのですが、私には納豆菌が合うような気がしています。
コロナやインフルエンザには、一度もかからず、ウイルスの菌とは無縁な2024年でした。
2024年も残りわずか。皆様が元気で年越し出来ることを祈っております。