ニシノユリ、働く目的が気になる
去年の今頃の話
ちょうど、1年前、私はまさに人生の岐路にいました。
去年の今頃、つまりそれは2022年の11月末~12月初めだったりするのですが、とにかくその頃、私はなんだか複雑な心持ちでした。
先月の投稿でも、つらつらと書いた記憶がありますが、何を隠そうこの私、正社員になったのは今年の3月から。それまでは女優を目指し、よく言えば夢追い人、いけず(=京都弁らしいです)に言えばフリーターをずっとやってきていました。
「ここいらで正社員になろうと思うので12月でアルバイトを辞めようと思います!」と、毎日16時から行われる定例MTGの時にさらっと告白したのは良いものの、さてさてこれから私はどうして生きていくのでしょうか。
これからの不安や、何とかなるでしょの楽観、それでいいの?の迷いや仕事辞めれる!自由だ!の嬉しさ、無職かあ・・のゾクゾク感などいろんな気持ちがたくさんだったような気がします。
まあでも、そんなこんなで無事に就職
「一旦区切りをつけようと思って」というのは、私が正社員になった理由を説明するときに最も面倒くさくなく使えるフレーズです。
でもですよ、
二十数年しか生きていない人間が、人生の半分以上をそれの為に生きてきたその「それ」に一旦区切りをつけるということは、実は結構相当すっごく大きなことだったのです。
これ実は、オン ザ 人生の岐路の昨年末より、正社員になってからの方が強く感じました。
今まではこれのために頑張るという指標が明確で、しかもかなり自分の欲望に沿った形で存在していたので、いろんなことを頑張れたし、我慢できたし、苦痛と感じなかったんですね。
でもそんな絶対的な指標に一旦区切りをつけてしまった私は、正社員になった当初、困惑しました。これ何のためにやるんだ?あれ?みたいな感じです。
生きていくために収入が必要だから働くというのは、ある程度皆さんそうだと思います。
ただ、私の場合は、それだと理由にならないのです。
屁理屈キングの私は、じゃあ、お金貰えれば何でもいいってことか?何でもいいっていうことはどうでもいいってことか?どうでもいいことに人生の何十パーセントを費やすのか?え?それ生きてる意味ある?え?みたいな自問自答に陥ります。
面倒くさいですね笑
私も、自分のことは本当に面倒くさいやつだと思っていて、たまに面倒くさいが過ぎると、自分で自分の膝をつねったりします。
お前、面倒くさいんだよと。
話がそれてしまいました。
そういうわけで(どういうわけでしょう?)、今月のnoteでは働く目的・理由について考えてみようと思います。
長すぎる前置き。反省しています。
日生リビングシエスタの社員のみんなに働く目的を聞いてみた
話題の摺り寄せ方が酷いですね。見逃してください。
人材系大手リクルートさまのおそらくとっても賢い人たちが考えた「働く目的12のアングル」というものがございます。
それによると、人間の働く目的は以下の12種類だそうです。
※ここに当てはまらないという人は新種かもしれません、リクルートさまに報告しましょう
⑪「変革」はナポレオン、⑫「創造」はエジソンでしょうか。
さっそく、弊社でもアンケートを取ってみました。
結果
正社員10名。結果は以下の通りです。
この会社気になるけど、中小企業って口コミ検索しても母数少なくて、あんまり情報出てこないんだよな・・と、応募を迷っている求職者の皆さん。
会社の雰囲気、社員の人柄を知ることのできる、活きの良いデータです。
①「お金」…1名
③「安定」…1名
④「環境」…2名
⑦「体験」…2名
⑨「援助」…2名
⑩「成長」…1名
無回答…1名
アンケートはだれがどれを選んだかわかる形式でとったので、こう見られたいという意識も多少入っているかもしれませんが、概ねこんな感じです。
ちなみに私は、一目散に⑦チョイスです。
ちなみに弊社の代表もここだけの話、⑦チョイスでした。
みなさんは何番でしたか?
この結果をみて、この会社はこういうところなのかーとはならないかもしれませんが、まあひとつの参考に。
長くなってしまったけれど、
働く目的。カテゴライズすることに意味なんてないのかもしれませんが、意外と、ああ、私はこれが大事なのね・・と自分のことを見つめなおすきっかけになったりするかもしれません。
私も、春頃はいろいろ思い悩んだりもしましたが、とにかく、一旦おもしろい人生にするためにいろいろ模索していこうかなと思います。
それでは、今月はこの辺で(当面は月1の投稿を目指します)。
再見!