見出し画像

【 君は何を視て、聴いて、感じているのかな。  】

こんにちわ。

オンラインコーチング There will be answers.代表の

常岡洋人(つねおかひろひと)です!

「つんさん」とお気軽に呼んで頂けると嬉しいです。



相手のことがよくわからなくて困るとき、ありませんか?

人は情報をインプットするとき、無意識に自分の「常識」や「価値観」に照らして解釈しています。

それは他人や家族の言葉や行動に対しても同じことが言えます。

「こんなに説明してもわからないなんて、頭が悪い奴だな」

「なにもアドバイスをくれないなんて、私のことがキライに違いない」

「こんなことで怒るなんて、なんてヒドイ人だ」

「こんな失敗をするなんて、やる気がないからだ」

そんな風に、相手のことを評価してしまうこともあるでしょう。

でもそれは、相手の「常識」や「価値観」つまり「考え方」、相手の「得意分野」や「苦手なこと」を知り、そこに照らして改めて解釈しなおすことで、まるで違った意味が浮かび上がってくることがあります。

例えば、相手が「話を聞くよりも、絵や図で見る方が理解しやすい」人なら

自分の話が伝わらないのは「頭が悪い」からではなく、「インプットの仕方が違う」だけ。

「相手の意思や自由を尊重したい」という価値観を持っている人なら

アドバイスをしないのは「キライ」だからではなく、あなたのことを「大切に考えている」だけ。

「感情よりも実効性を重視するべきだ」という常識を持っている人なら

あなたを傷つけようとしたのではなく、その人が見て、聴いた現実から必要だと思う指摘をしているだけ。

もっとシンプルに、その人なりにすごく頑張ってても、なかなかうまくいかない人もいますよね。

人の価値観は「それぞれ、みんな違う」という前提に立ってみましょう。

もちろん、あなた自身の「世界観」を否定しましょうということではありません。

街の向こうに夕日が沈む光景の中。

カラスの声を聴いて、さみしさを感じる人もいれば

子供達の声を聴いて、暖かさを覚える人もいます。

忙しい一日の終わりを感じて、「ほっ」とする人もいるでしょう。

もし「なんでこの人はこんなことになるんだ」と感じたら

その人が「何を視て、聴いて、感じているのか」を知ろうとするところから始めてみてはいかがでしょうか。

そうして相手の世界観と自分との違いを知ることで改めて「自分を理解する」ということにもつながりますから。

「自分と他者の認識の違いを知って、コミュニケーションの質を上げたい! 」
そう思われたらぜひ、税込5,500円の
「特別体験プログラム」をお試しください!

60分から75分間、じっくりと
「自分を知るための14の質問」を通じて
ご自身の大切にしたかったことが見えてきます。
具体的なテーマをお持ちの方は、そちらを取り扱うこともできます!

ご希望の方はLINE公式アカウント( https://lin.ee/u5JEHAy )に
【体験希望_お名前】とメッセージくださいね。
送っていただいたメッセージは、私にのみ送られますので
他の方には見えません。ご安心くださいませ☺

では、今日も生きたいように生きる一日を!

オンラインコーチング
There will be answers.(ゼア・ウィル・ビー・アンサーズ)
代表 常岡 洋人(つねおか ひろひと)


いいなと思ったら応援しよう!

つんさんのコーチング相談室
サポートいただけると、大変励みになります!これからもお役に立つ記事をたくさんの人に届けてまいります!