
Photo by
アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック / メトロポリタン美術館
【400字小説】心の隙間、何で埋めてる?
加齢で体力も顕著に落ちてきたし、
心にも余裕がなくなって来ていると公言。
その一方で心に虚しさがあることは誰にも言っていない。
それを事細かに言語化するのは不可能だから。
「膝が痛くてさあ」とか「高校生の娘が
学校行けてなくてね」とか
友人に口にする言葉はマイナスなことばかりだと
オムライスを半分食べたところで気づいた。
「ごめん、愚痴しか言ってなくて」
「我々も年ですからネ。
いいことばかりありゃしませんよ」
友人はやさしい。
やさしすぎて鬱病になるくらい。
「唐突だけど、心に空洞があるのね、俺。
きみはそ~いうのないのかね。
あるとしたらどうやってそれを埋めているのかな」
すると友人は考え込んでしまって、
1分黙ったままだった。
だけど口を開くとこう言った。
「その空洞に風が通るじゃないスか。
それが爽やかだなって感じます」
ぐうの音も出なくて、オムライスを食べることに
集中したけれど、最後の一口が
どうしても食べられなくて、残した。
◆◆◆