マガジンのカバー画像

小説を読んで~あれこれ雑感~

89
備忘録としてメモを残しておきたい。 ネタバレとかではなく、雑感で。 多くの小説を読んできた4年分が詰まっています・・・
¥1,000
運営しているクリエイター

#本

「読了小説」の更新停止について

表題の通り、note初投稿以来、2027年10月あたりからはじめたこのシリーズ、マガジンに収録してきたnoteをここで停止します。 息抜きに読書したくなるもので、重厚な推理小説を読むのには体力が必要だけど、軽いものなら疲れている時こそ読みたくなるものと言いつつずっと読み続けてきました。 ただ、この夏を含め、ちょっと読む量も減ってきたのもあってここで一旦、停止とさせて頂きます。いつも楽しみに待ってくれていた方々には申し訳ないですが、まとめてどこかで書いたり、おすすめをまとめ

2023年6月読了小説

ふと思ったのですが、久しぶりに以前に読んでいたシリーズや作者の小説を読みたいと思いました。東京に住んでいた時と比べれば読む機会がほとんど無くなってしまっているのが現状。今すぐにそれらが変わってくるかは分かりませんが、ふと思ったことはここにしっかりと書き残しておきたいと思います。 もちろん、現在たくさん読んでいる系統の小説たちも非常に楽しいですし、息抜きにもなります。まだまだこちらも読みたいものは幾らでもあるので、時間の許す範囲で楽しんでいきたいと思います。 このnoteが

¥300

2023年4月読了小説

4月は年度替わりということもあり、そこまで小説は読んでいなかったと思っていました。このnoteを書くときに調べてみると、それでもやはり多少は読んでいるなと気づくことができます。 それなりにタスクが多く、どんどん取り組んでいたと思いますが、一方で息抜きや、休憩の時は大抵が小説を読んでいたということが残された記録から読み取れます。毎月、こうして記録を残していくことは自分にとっても意味があります。また皆さんは読書記録等をつけられているかどうかは分かりませんが、誰かの読書記録を知り

¥100

2023年2月読了小説

時間がある時にコツコツと読んでいます。疲れている時に新たなエネルギー、補給にもなります。ただ、ハマりすぎて読み疲れることもあるので要注意。すべてを完結まで読まなくても、いろんな作品のテイストを味わう感じでどんどんつまみ食いしています。 先が気になることもありますが、それはまたの機会において、いま読みたいものをどんどん読んでいく。そんな感じで進めています。 創作する際も、読む際もきちっと構想したり、計画立てていくのも良いですが、いろんな方面にとにかく手を伸ばしたり、気ままに

2023年1月読了小説

創作において、環境というのは非常に大切なものがあると思いますが、その環境をどう好むか、どこが良いかはそれぞれによって大きく違いがあるかもしれません。たとえば人ごみの方が良い人、静かな環境の方が良い人、パソコンの前で打ち込んだりする方が良い人、スマホでフリック入力の方がはかどる人、音声入力を使った方が良い人、誰かと共同・共作した方が良い人、一人でやった方が良い人。 本当に人それぞれだし、いろんな方法があると思います。自宅でできなくても、そういった創作の場がなくても、今の時代は

2022年11月読了小説

前回もご紹介しましたが、今までも多くの小説を読んできました。同じように多くのビジネス書や啓蒙書、情報を得てきた読書ですが、今年も多くの読書をすることができました。とはいえ、読書も変化をしてきており、今は電子書籍で読む形もものすごく多くなっています。 noteの初投稿が2017年9月以来ずっと収録してあります。「読書の秋」でしたが、皆さんはどんな読書をしましたか?また、12月、年末年始にお時間があるときに何か読む予定はありますか?神屋はおそらく時間がある時に、息抜きにどんどん

2022年10月読了小説

本当は毎月のはじめあたり、遅くても10日に差し掛かる前には投稿しているこちらのnoteですが、今回はそのあたりが立て込んだのもあって、中旬に差し掛かっての投稿となります。 ふと気づいてこのシリーズはいつから書き始めたのかを見てみると、実はnoteを投稿し始めてから割と初期からやっているようなんですよね。きちっと調べてみると、2017年12月にお試しで始めてからずっと毎月、続けてきています。 noteの初投稿が2017年9月なので、本当に初期からですね。こちらのマガジンには

2022年8月読了小説

加古川優考塾の開塾無料キャンペーンがあった8月。お盆休みには少し休憩が出来たものの、割かし時間配分が難しい時期が続きました。発信はちょっと戻せました。作り上げるフェーズはある程度を終え、8月は整えたり、発信、行動したりして広げていく活動がメインとなりました。 読む方はというと、どうでしょうか。それほど多くはないと思いますが、実際はちょっとデータを確認しないと分からない部分もあります。一緒に確認してみませんか?

読了小説2022年4月

4月はいろいろあって読書自体をほぼ行っていません。ここ数年というよりは、物心ついて以来、はじめての事です。もちろん、いろんな書類や文章、記事、noteはいつも通り読みました。 「ほぼ行っていません」の中身も、他の人から見たら相当、読んでる方かもしれません。あくまで自分基準です。 今回は小説10冊分のご紹介となります。やっぱり読んでる方かもしれませんね。。。

読了小説2022年3月

気付けば2022年度を迎え、一層に読書タイムは持てなくなってきました。もともとが多いくらいでしたが、ちょっと寂しいですよね。その分、仕事やトレーニングなどいろんなところで成果が上がれば良いですが。上げていけるように頑張ります❗ 読書は知識や情報だけでなく、チャレンジしていく力をくれる。ヒントをくれる。活力をくれる。しんどい時こそ読書が力になることもあると思います。新年度を迎え、いろいろあると思います。忙しいからこそ読書にちらっとでも目を向けてみるのも良いかもしれませんね。

読了小説2022年2月

徐々に読書タイムを確保するのが難しくなってきた最近。どの程度の時間配分、行動をするかが大事ですよね。先を見越して動いておきたいのもあって、割と今はタスクをどんどん取り組んでいる状況です。余裕が出来たら時間を確保できるのかと言えばちょっとあてにはなりませんし。 読書、小説を読みことも生活の一部ではありますが、バランスを考えつつも、考慮していきたいと思います。優先順位を下げ、ぜんぜん時間を確保しないとなると何かが枯渇しそうな気もします。無理が出るような感じもしますね。 いずれ

読了小説2022年1月

今回はそれほど多くは読んでいないと思います。とちらかというと一般書やnote、多くの記事を読むことが多く、また書くことに取り組むことも多かったので、相対的に小説を読む機会は減少しました。 それでもいくらかは読んでいます。皆無にならないところが習慣というか、もう生活に完全に一致している証拠ですね。積読も溜まっています。読む時間を確保、スピードを上げたいですね・・・

読了小説2021年12月分

こうやって整理すると今回も多くの小説を読んでいました。ちょっと驚くレベルでしたね。この系統の小説は読みやすい、進みやすいので、巻数も多く進むことになります。すっかり今までのタイプを読んでいないことにも気付きました。 2022は引き続き、この系統を読んでいそうな気がします。今まで読んでいたような小説の続刊も出てくるでしょうけど、読める時間も労力も限りがあるし。読書家のジレンマですね・・・

読了小説2021年11月

11月前半は大会開催もあって好調とは言えないコンディションで日々を過ごしました。最近は隙間時間に少しでもリラックスできるように、リアリティが薄い世界観の小説を多く読んでいます。ちょっとリアルな小説はまだきついんですよね。 あとはnoteを読むことが増えているので、そこで多少は相殺が起きていて、恐らく読む全体量は減っていない気がします。いや、でもちょっとは減っているかもしれませんね。 ちなみに11月1日には走遊Labが新体制に移行しましたし、同時に電子書籍も刊行しました。そ