![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153727782/rectangle_large_type_2_318f0cfec2000e777e07174410450cb4.jpeg?width=1200)
虹と満月と 【2024年8月の出来事🌕】
ご覧いただきありがとうございます!
会社を設立してから2回目の8月は昨年と比較して大きく飛躍しました。
ただ単に暑い夏からワクワクする夏へと変わりました!
そんな大きく変わったこの8月ですが、弊社が企画カンパニーとしてこの1ヶ月間で行ったことをまとめて発信いたします!
ピックアップコンテンツ
①TEDxFuchuに代表の西村が登壇しました!
![](https://assets.st-note.com/img/1725444482-QcMNqZeCjGIsD6pATWyXxom0.png?width=1200)
8/26に開催されたTEDxFuchuに代表の西村が登壇しました!
「社会課題をエンタメに」という全く新しい概念を価値あるアイデアとして世界に広めるべく、TEDxから発信しました。
起業のきっかけとなった&西村の代名詞である「社会課題をエンタメに」という概念をこの特別な場で披露できたこと嬉しく思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1725446232-2hlVabdZB1xzwNAyM6k8eTCX.jpg?width=1200)
TEDxFuchuとは
TEDxFuchuとはTEDxイベントを東京都府中市で行い、参加者がトークやWS体験、背景や年齢など様々な人同士の交流を通して、日常生活では体験できない刺激的な学びと新たな発見を得るきっかけとなる機会を提供することを目指し活動している市民団体である。当団体のイベントを通して参加者が新たな視点やアイデアに触れ、自己成長や新たな一歩を踏み出すことへの楽しさを感じてもらう事を目標としている。
また、当団体は府中市の市民団体のため、世界を変えるようなアイデアの他に府中市内の企業や団体と連携し府中市の魅力とTEDの理念である「価値あるアイデア」を府中市から世界へ発信する。
②89大学が参加!大学広報向けのウェビナーを開催
![](https://assets.st-note.com/img/1725446586-1fTVS2OQR8AwibLvdjsEU3n0.png?width=1200)
北海道にある株式会社ダイヤ書房さまと札幌新陽高校さまとでウェビナーを共催しました。
当日は89もの大学が参加し、大学入試広報にSNSが欠かせないことを体感する良い機会となりました。当社からは西村がオンラインで登壇し、2投稿目で130再生を叩き出したことで一躍話題となった、当社が運用する京都産業大学さまの運用例をもとに、Z世代の行動様式やショート動画に関する講義を行いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725444343-2uqgFDNtyY5Cn03SjslWhQPO.jpg?width=1200)
メディア/登壇
①「MAD SDGs」に登壇しました!
![](https://assets.st-note.com/img/1725446984-OpCri64Q8n9JyqLP1oG50zjc.png?width=1200)
SDGs2.0時代のソーシャルアクションの創出していくことを⽬的としたオープントークセッションであるMADに、代表の西村が登壇しました。
MADは、今注⽬するSDGs・サステナブルプレーヤーをお招きして、具体的な挑戦・実⾏・実現のリアルを紐解いていく番組で、40回目となる今回は「SDGs2.0時代のZ世代の企画を考える」というテーマでSDGs×Z世代でトークを展開しました。
②テキトークに出演しました!
代表の西村がPodcast番組「テキトーク」に出演しました。
事業内容ではなく、西村の偏愛である「あいみょん」についてお話ししました!
テキトークとは
この番組は、評価や結果に囚われがちなビジネスマンに向けて、「他の誰かが決めた適当ではなく、自分にとって丁度良く、ユーモアをもって生きていこう!」というメッセージを発信するラジオ番組です。
ただラジオで語るだけではなく、アートやエンタメ、イベントの事業開発をしてきたパーソナリティ3人が、「ビジネス×ユーモア」でテキトーにトークしながら実際に面白いイベントを企画して、巻き込んで、実行しっていきます。
どんな企画が飛び出すのか、誰が巻き込まれてしまうのか、予測不可能な展開にご期待ください!!
代表西村からのコメント
8月は今後の種になることが多く、ワクワクの毎日でした。
特に、TEDxへの登壇はこれまでの活動が認められ、さらなる可能性を感じることができました。
大学生の時に英語のリスニングがてら聞いてたあのTEDにまさか自分が出る日が来るなんて思ってもなかったですが、こうして自分の代名詞&起業するきっかけとなった「社会課題をエンタメにするには」というテーマで出れたこと嬉しく思います!
この場に出たことで満足することなく、これからも精進していきます!
本番は全く緊張することなく、むしろ楽しんでアドリブも盛りだくさんで話すことができたのでその様子もぜひTEDxTalkのYouTubeでご覧ください!
虹と満月と株式会社CEO 西村海都
虹と満月と株式会社について
![](https://assets.st-note.com/img/1725449268-1NDSIhgdPc0myKo4Cx9uRM2H.png?width=1200)
虹と満月と株式会社は、F0/1層、M0/1層(Z世代)に特化した企画・PR・マーケティングを得意とする企画カンパニーです。現代のSNSでの就活の先駆けとなった“Twitter就活”や、社会課題をエンタメにと掲げてポップに楽しく社会貢献を行う“もうタブーじゃないプロジェクト”など、既存の概念を変える企画で「シェア」され、多くの人が「賛同」し、新たな「文化形成」を起こすコンテンツをつくるのが得意なZ世代集団として話題になりました。
「イケてるメンツたちとイケてるクリエイティブで地球を沸かせる」をビジョンに掲げ、さまざまな企業・行政と共創を仕掛けています。共創による新たなビジネスの「解」を生み出す手法を実践中です。大企業出身やトップクリエイターのバックグラウンドを活かし、オンライン・オフラインを問わない企画立案からPR設計、ブランディング戦略、SNS運用までをオールインハウスでワンストップで担当いたします。また、満月休暇やイイやつ採用、なんでもやろうよ制度など、楽しくウェルビーイングに働くことができる方法にも積極的に挑戦しています。
■ 会社概要
代表取締役:西村 海都
所在地:東京都中野区若宮1-35-2
事業内容:Z世代に関する企画・PR事業、マーケティング事業
HP:https://nizi-to-mangetsu-and.com
【お問い合わせ先】
虹と満月と広報:info@nizi-to-mangetsu-and.com