![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146502714/rectangle_large_type_2_abbfbda6fc2b62d552a9944c0329e14c.jpeg?width=1200)
にわけん流 梅キュウ レシピ
暑い夏に、するりと食べられてヘルシー目の一品に梅キュウはいかがですか?
材料(梅ダレ)
梅干し:1~2個(大きさで加減)
味醂:小さじ1
醤油:小さじ1
砂糖:小さじ1
和風だしの元:少々
柑橘汁:少々
梅干しの種をとり、包丁でペースト状になるまで細かく叩く。
※我が家は塩分20%の梅漬けを使用しています。少々塩辛目の仕上がりかも。適宜砂糖や味醂の量で調整してみてください。
ペースト状になった梅と、他の材料をよく混ぜ合わせる。
材料(本体)
きゅうり:2本
かつお節:お好みの量
煎り胡麻:お好みの量
きゅうりのイボをとり、乱切りなど好みの大きさに切り分ける。
切り分けたキュウリと梅ダレをボウルにいれ、よく和える。
かつお節を適量加えて、さらに和える。
和え終わったらお皿に盛り、好みの量の煎り胡麻をふりかける。
おおよそこれだけでぱぱっと完成です。
梅ダレは多めに作って、そうめんや冷や麦の汁、冷や奴なんかにかけても美味しいです。お試しあれ。
いいなと思ったら応援しよう!
![にわけん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25545/profile_37ef3021a764a59a7822bbd7eafd88da.jpg?width=600&crop=1:1,smart)