見出し画像

何だかんだでお金の教育は重要だと考えている

みなさん。お久しぶりです。

最近投稿するのを忘れていました。Nishiです。

みなさんと言ってもご覧いただけている方は少ないですが。

今回は「お金の教育」に関して記していきます。

最近、海外投資家のお友達からよく聞くワード。

「日本人はファイナンスに弱いよね」であったり、

「日本人はお金に関する学習が少ないよね」ということをよく耳にします。

確かに幼い時に、誰かからお金に関して詳細を学んだかというとそうではないイメージです。

なんとなしに「お金は大切なもの」という認識だけ持ち、成長してきた人は多いのではないでしょうか。私もそのような子どもの一人になります。

ただ子どもに対して将来的に「国際的な競争力」を養って欲しい場合は、

お金に関する認識はとても必要不可欠な存在だなと個人的に思っています。

日本人の場合は「お金=貯めるもの」という認識がほとんどなのではないでしょうか。

「お金=投資」という認識はあるようで一部しかまだないのです。

「お金=銀行に預けるもの」という認識が競争社会から置いていかれる日本を象徴しているのかもしれませんね。

基本的に海外の場合は、

「お金=投資をしていくもの」「投資をするためのツール」

という認識を持っている人が私の周りには多いように感じています。

そのためとにかく

「お金に働いてもらう」というイメージに近い気がします。

その認識はどの場面で生まれたんだろう。と私は知人に聞いたことがあります。

その回答としては「幼い頃からそれが常識としてあった」でした。

つまりデフォルトでそれが備わっているのです。

それが日本と海外の違いなのかもしれません。

日本に存在しているお金は暇していますよね。

逆に海外に存在するお金は大忙しかもしれません。

※あくまで比喩表現です。

日本人は働く人はこれだけ遅くまで残り仕事しているのに、、、、、。

しかし、日本人にとってのお金の認識から大きく変化がない限り、

世界的にもこれから成長をしていくようには見えないのかもしれませんね。

とある海外投資家のインタビューにて、

「日本に投資をするくらいなら他の東南アジアの国々にした方がマシだ」という言葉を見ました。

その理由としては先に述べたお金に対する認識に世界と比べると差があるということでした。

案外、日本人として生きてきた自分自身も海外から見たら井の中の蛙なのかと感じました。

幼い頃からきちんと理解していれば、

「お金を働かせる」能力を持っている日本人は多く存在すると思います。

しかしその理解がないだけで徐々に世界の認識との差異が発生してきているのです。

私はそのような差異を少しでも埋められる教育サービスを構築していきたいと考えています。

「それは違うよ!」と思っている人もいるとは思います。

しかし実際に肌身で感じてきたこの感覚を自身で大切にしたいと思う。今日この頃に関して今回は記しました。