マガジンのカバー画像

#ヒント

30
ある物事を多角的に捉えてそこから学びを得ようというもの。 自己啓発なんて銘打ってるが世の中様々な考えがあるよねって記事をまとめます。
運営しているクリエイター

#習慣にしていること

コーチングのすべて

先日ある人から勧められた本。 「コーチングが人を活かす」 20年前に初版が発行され最近大幅に…

nisshi-.
4年前
21

7つの習慣〜採用Ver〜⑥「優先順位」

今日は「第三の習慣」である優先順位に関して。 今も昔も変わらない上司から口酸っぱく言われ…

nisshi-.
4年前
18

7つの習慣〜採用Ver〜⑤「目的的採用法」

ちょっとタイトルがいまいちなのはご勘弁を。 今回も前回の続きで「第二の習慣」である目的的…

nisshi-.
4年前
12

7つの習慣〜採用Ver〜④「第二の習慣」

今日はようやく「第二の習慣」に突入。 ”目的をもって始める””終わりを描いてから始める”…

nisshi-.
4年前
8

7つの習慣〜採用Ver〜③

今日は第一の習慣「主体的であること」のまとめ。 単に主体的であることとは、とか、どうすれ…

nisshi-.
4年前
10

7つの習慣〜採用Ver〜②

少し間が空いてしまったが今回は前回の続き。 7つの習慣の第一の習慣「主体的であること」に関…

nisshi-.
4年前
13

求人媒体って結局何が一番いいの?

大前提、母集団形成を求人媒体に頼ると仮定した場合と、 転職顕在層にアプローチすると仮定した場合の考察。 そしてその範疇での考察であるので、もっと上流のブランディングやリブラディング、CX等の考察はここではしないのでご了承を。 その他の手法や採用を内政化できているならそれでいい。 少なからず人事担当の方や経営層の方でもこの選定に悩まされることはあるはず。 僕も大量採用を行っていた時代は媒体の力にはかなり助けられた。 その頃の経験や採用を支援してきた経験から僕なりの答えを導き出