見出し画像

【転ぶなら前に】

おはようございます。

TR(テルノシン)です。

約2,190人が住む東京の離島で、商工会の職員をしながら、ローカル活動をしたり、東京の島々をつなぐ活動をしたり、素朴でも愉しい人生を過ごすため、毎日を暮らしの中で想ったことなどを綴っています。

今日もワタシのnoteを開いてくれて、ありがとうございます。

昨日から島を出ていたので、今朝は久しぶりに実家で朝を迎えました。

実家はいわゆる下町エリアに位置し、商店街の端の方。

日光街道のすぐ側で、さらにはJRの線路もすぐ近く。

ご想像を裏切らず、まじで騒々しい・・笑

ところ変わって、耳をすませば、本当にイロイロな音が聴こえてきます。

ガラガラーーッと、朝っぱらから開くシャッター音。

ガシャーン音は、家の前に設置された自販機。

ゴトンゴトンの音と共に軽く震度1、2を感じる電車の気配。

国道に向かうのか?車のエンジン音や、空の上からは✈飛行機が移動していたりと、島では味わえないコトも愉しんでます。

画像1

今回の上京した目的は2つあり、どちらもnoteに記していた企画の進展について。

一つはコレ、11島をフラでつないだ『ことばの贈りもの』の提案。

分かりすく説明すると、大きな壁が3つ

①新島村<②東京都島しょ振興公社<③ 東京諸島観光連携推進協議会

このうち2つの関所は通過しましたが、最大の関門を開いてもらうための、顔合わせも兼ねたミーティングを行いました。

コレについては引き続き、丁寧な説明と進め方で、各島の方々の理解を深めていくに尽きると感じました。

乞うご期待^^

そして二つめは、『新島ミライプロジェクト』の方向性。

現在、2島で展開してますが、いずれも原資は新島水産加工組合が負担。

ひらたく言ってしまえば、イベント的なPRも兼ねたやり方です。

プロジェクトの意図で、持続可能を呼びかけているのであれば、このアルミ製くさや型洗濯バサミのHOSSYを広める「やり方」自体を本質にすることがめちゃくちゃ大切!ということを島の生徒たちから学びました。

batch_DSC06960のコピー

良き共犯者も現れてくれたので、今日はこれからそのことについて、決めて進めたいと考えています。

どうせ、転ぶなら前に。

昨晩は、7年ぶり位に、6つ離れた弟が握る鮨を21離れたおふくろと堪能しました。

画像3

いまもなお、進化し続けている弟が握る鮨は格別で、まだこの先にやりたいことの話に刺激をもらったような、記事になってしまったかな。笑

おしまい。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?