私のnoteについての説明
こんにちは餓鬼です。私のnoteに足を運んでくださいありがとうございます。この記事では私がnoteでどんな内容を執筆しているのか、ということをご紹介しています。目次感覚で見ていただければなと思います。
私、餓鬼とは何者か
現在国立の医系大学院生をしております、(本名:にしがきけんた)。論文・本を読むのが好きで、その中で使えそうだと感じたトピックから具体例と考察も交え、カテゴリー毎に日常生活でも使えるような記事を掲載しております。
ブログは主に文献の詳細を扱っているのでそちらもご確認ください。
記事の内容は?
社会心理学、行動心理学をベースとして
・ビジネスを作る発想の生み方
・恋愛でうまく行く方法
・子育てから社員までの人を育てる方法
・人間関係を良くして人生を幸せに生きる方法
・ビジネスシーンで使えるテクニック・考え方
を扱っております。
記事の値段について
まず私の記事の構成は大体が
人が抱える問題や悩みの提起 → それに対する対処方法 → その根拠と科学的・一般的事実 → 具体例・考察とまとめ
の順になっています。
科学的事実や一般的事実までを無料で公開しており、具体例と考察からは料金が発生することが多いです。
値段設定は以下の2つを基準に設定しています。
①リサーチにかかった費用
②需要の大きさ
流石に1記事に1万も要求するわけにはいかないので、値段は基本的に300円以下です(笑)。
最後に
私は専門の研究者ではありません。
ですのでこれをもって絶対的事実である事を確定するものではありません。
ーーーそんなことで大丈夫なの?
はい、大丈夫です。何故なら我々は科学者を目指しているわけではないという事と、科学は未来で覆る可能性があるからです。
私の記事は自分達の生活をよりよくするために、自分のやりたいことを突き詰めれるようになるための【道具】に過ぎません。
とりあえず実践してみて自分に合わなければ【道具】を別のものに変えればいいだけの話なのです。常にその方法が上手くいっているのか評価し、道具を自分のものにしてください。
科学は万人に当てはまるものではありませんが、数字として見たときにより多くの人に有益な結果をもたらすものではあります。
そして先程も記載したとおり記事の内容は絶対の事実を保証するものではありません。私が個人的に情報集め、独断と偏見でまとめたものです。
私の記事をもって真偽を確定するものではないので、
数ある主張の一つと捉えていただき、参考にして頂けると幸いです。
また、役に立った、上手くいった等のご報告を頂ければ私としても大変嬉しいのでどしどしコメント欄等にて報告してくださればなと思います。
情報のアップデートは随時行っていきます。
間違いに関するご指摘は大歓迎です。コメント欄にて容赦なく連絡してください。
それでは記事でお会いしましょう!