見出し画像

あなたは1人ぼっち?【それかなりヤバいです】孤独のヤバさとその対処法

どうも餓鬼です。私のnoteでは時間がない、勉強は嫌だけど知識は欲しい!という方のお役に立つため、ビジネスシーンで使えるトピックやテクニックを具体的な応用例を交えて掲載させてもらってます。ぜひ楽しんでいって下さい。

皆さん、職場や近場に信頼できる友達はいますか?心から何でも話せる自分の支えになるような人はいますか?

私は遠方にいますが残念ながら近場にはいません。もっぱら読書漬けの毎日です。

さて、今回のテーマは「友達がいないとおこるヤバいこと」というテーマで進めていきます。残念ながら友達の作り方は紹介しません。友達がいないと何がやばいのか、どうなるのか。そしてそれを避けるにはどうすればいいかを見ていきます。


友達がいない=孤独=依存症になる

早速ですが友達がいないと何かしらの依存症になる可能性が友達といるときに比べて大きく上がります。

少しこれは言いすぎました。正確には

友達がいない=孤独=依存症になる

です。つまり人は孤独を感じるとその穴を埋めるために何かに傾倒したりすることで依存症にハマりやすくなるのです。なぜそうなるか?

人は本来群れで生きる生物です。現代でこそ人はたいてい一人でも生きていけるようになっていますが、それも人類の歴史ではごく最近のこと。脳機能的には群れで生きるように最適化されているので、

孤独になった=異常事態

と脳が判断し、その不安感を補うために何かに依存しようとするプログラムが働きだすのです。


孤独である、という感情がヤバい

厳密にいうと友達がいないこと、がヤバいのではなく孤独を感じることがヤバいのです。

ブリガムヤング大学が2010年におこなった孤独と健康に関連した研究から31万人分のデータを使ったメタ分析では、孤独を感じている人はそうでない人に対して寿命が15年も短くなることが分かっています。

15年ですよ?

生まれてから中学卒業まで程の長さです。恐ろしい差ですよね。

・でもいきなり友達作った方がいいなんて言われても...
・友達はいるけど独りっていう感覚がなくならい...

そういう人も多いと思います。では孤独対する対策を見ていきましょう。


ではどうすればいいか

対策は2つ。1つは心から許せる友達を作ること。2つ目はそもそも孤独を感じなくなるようにする、です。

友達が多くても関係性が希薄であるとやはり孤独を感じてしまいますし、仲のいい友人が遠方に住んでいる場合、なかなか会えないことによりやはり孤独を感じてしまいます。

一番良いのは2つ目の"そもそも孤独を感じなくなる"が最も対策としては汎用的でおすすめです。自分の考え方1つで大きく自分を変えられるので壁も高くありません。ちなみに私はこの方法で孤独を感じなくなりました。

どうすればいいか?

それは自分だけでできる趣味を見つけることです。これはなんだっていいんです。例えばギターだったり、読書だったり、旅行だったり...もっと手軽に散歩とかでもいいかもしれません。ちなみに私は読書と盆栽です(笑)。

趣味に打ち込むことで意識が自分の内側へ向かうのを防ぎ、精神がゆがむことから回避できるのです。またもう一つ瞑想は科学的に孤独や不安感解消に対してポジティブな成績を残しているので瞑想も実践してみてはいかがでしょうか。


まとめ

では本日のまとめです。ポイントは3つ。

1.友達がいればいいわけではない。孤独と感じることがヤバい

2.孤独を感じる人は何かに依存する傾向が強く、さらに寿命が15年も短くなる

3.趣味や瞑想をし、そもそも孤独を感じない人になる

恐ろしいですね。ちなみに私は1年の2/3以上一人で過ごしていますが特別孤独だと感じたことはありません。何故なら遠くても友達はいるという感覚があることとライターという仕事と趣味の盆栽に没頭しているからです。

皆さんも素敵な友達か、没頭できる何かを絶対見つけれますよ!


最後に

群れで生きてきた人にとって孤独を感じることはとても辛いことです。しかし今や人類は自分の好きなように生きれるように、選べる自由を手にできるようになっています。

必ずしも友達を作らなきゃならないわけではありません。自分らしい生き方で孤独を感じない道を見つけ、心身ともに最高の人生を生きましょう!


twitterもやってるので日常で使える知識、知恵に幅を持たせたいという方、ぜひのぞきに来てください!
https://twitter.com/OutputGakiGaki

それではまた次の記事で!


参考図書



この記事は私が個人的に情報集め、独断と偏見でまとめたものです。 この記事をもって真偽を確定するものではないので、 数ある主張の一つと捉えていただき、参考にして頂けると幸いです。ご指摘、役に立った等あればコメントいただけると筆者は喜びます。