
渾身の心の整理。もう頑張らなくていい!
noteで心と暮らしを
整理する発信をしています。
ニシタロウです。
今日はですね、
渾身の心の整理。もう頑張らなくていい!
という内容です^^
結論を先にお伝えすると、
頑張っているので、もう頑張らなくていい。
という記事です。
社会人歴7年、人間歴29年の
渾身の心の整理です。
気持ちを込めた頑張らない宣言。
どうぞ気楽に読んでください^^
最初に、
少し真逆なことを話します。
とりあえず返事は、頑張ります!
先日、
こんなツイートをしました。
頑張ります!とか頑張ろう!を、僕は言わない。正直1年前まで言ってたけど、やめた。すでに誰もが、もう頑張ってると気づいたから。明日世界がどうなるか分からない。そんな状況でも、ご飯食べて、寝て、生きてる。もうこれだけで、頑張ってる。だから僕は自分にも、他人にも、頑張りを求めない。
— ニシタロウ|心と暮らしの整理 (@nishitarouuu) June 1, 2021
ツイートにもある通り、
1年前までは使っていたんですよ。
仕事の返事は、
ほとんど言っていました。
例のあの言葉。
社会人になり、
人の役に立ちたいと
必死に働いてきました。
具体的に、
何をどう進めて
解決していいか分からない。
けど、困った時は。
とりあえず。
これだけ言っとけ。
伝家の宝刀。
頑張ります!
よく分からないけど。
はい!頑張ります!
今思えば、
この返事は失礼とさえ
思えてきます。笑
これ言っておけばいいんでしょ?
と投げやりな使い方さえ、
してきました。
頑なに何かを張る
わたしが感じる
「頑張る」の意味は、
120%の力を出す!
こんな感覚です^^
頑張るの語源は、
「我を張る」
という説もあります。
頑張るは、
頑(かたくな)に張る。
と書きます。
いったい、
何を張るんでしょうか?
気を張る。
体を張る。
意地を張る。
どれも、
頑なに張って
良いことなさそうな言葉ばかりです。
頑張るって、
どんな意味に感じますか?
120%の力は出し続けられない
頑張ります!
は魔法の言葉ではありません。
頑張ります!は、
諸刃の剣です。
使えば反動で、
ちゃんと自分の体力も精神も
削られます。
頑張れよ!
これもたまに、
激励の意味で
言われる時もあります。
激励は、
大変ありがたいです。
ですが正直、
言われなくても頑張っています。
全員、生まれた時から毎日頑張っている
結構これって、
120%の力出していませんかね?
生きるために、
しっかりご飯を食べて、
しっかり寝る。
体調が優れないと、
食事も睡眠も満足に
できない時があります。
生きるために
頑張っているということです。
ここまで生きてきた。
これで十分頑張ってるでしょー!
それをさらに?もっと!??
そんなわけで、
頑張る、頑張ろう、頑張れ
はニシタロウの辞書から消しました。
頑張るより、夢中を発見する嗅覚を
無理して120%を引き出すより、
つい120%の力を出しそうになる。
こんな状態の方が、
ラクそうで、楽しそうです♪
なにも、
受け身で消極的が絶対いい。
と言いたいわけではないですよ。
もしかしたら、
まだ知らない
夢中の片鱗が落ちているかも!
そう思って、
未知なことに飛び込むことに
面白さを感じています♪
長くなりましたが、
まとめると、
今日の宣言はこんな感じです。
わたしも、
あなたも、
頑張らなくていい!
もう、
毎日、
頑張っています!
以上、
もう頑張らない宣言でした!
今日の記事はここまで。
ニシタロウでした^^

いいなと思ったら応援しよう!
