見出し画像

6月、梅干しを漬ける


3日目の梅シロップ

梅干しの前に梅ジャムと梅シロップをつくりました~😋
たまのおうち仕事記事。

新型コロナ前の2018年に永福町で参加した梅シロップづくり。
この時は梅割り器と完全無農薬の梅と砂糖、米麹を活用しました。
今回は和歌山の梅がやっと見切りで安くなっていたんで購入。

砂糖の浸透圧を利用して、梅から水分を出す。そのための氷砂糖で、梅500gに対して200gちょっとしか無かったのですが、3日経ち、ちゃんと梅の水分=エキスが出てきたようです。
良かった~😊😋😊

梅ジャムは梅がひたひたになるくらいの水から茹でて、半分以上水分が減ってから砂糖を加えて梅ジャムに。

肝心の梅干しは、こちらは群馬県産の青梅でちょっとカビが出てしまったので酒で拭いてまた干して準備中。
そしてそして、梅の土用干し!
これを忘れず覚えておかなければ!

梅干し用、青梅

土用の丑の日とは?2024年はいつあるのでしょうか?
その答えは、7月24日(水)と8月5日(月)
土用とは、「季節の変わり目の約18日間」のこと。本来は夏だけではなく、立春・立夏・立秋・立冬の直前に、年4回あります。

じゃらんニュース



いいなと思ったら応援しよう!