見出し画像

【節約・貯金】おかねのつかいかた

おはようございます!
2022年5月17日の4:40(朝です)執筆開始。

まずは、西岡さんの記事を開いていただき、
ありがとうございます。

『文字数は、2,200文字です。
 たったの4分で読めます。』

ので、ぜひ読んでください。


今日は「お金の使い方」
ついてお話をします。
正しいお金の使い方なんてないけど、

・今までの西岡さんのお金と使い方と
・最近の西岡さんのお金の使い方を

紹介するので、
参考にしていただけたらと
思います。


西岡さんは、『お金に関する勉強』をはじめ、
半年で150万円の資産形成に成功しました。
その情報を公開することで、
読者さまが『お金に関する勉強をはじめる』
きっかけになっていただけたら、
西岡さんは嬉しいです。

マネーリテラシー暗黒時代が
あった西岡さんでも
変えれたように、
あなたも変われるはず・・・

『そんな思いを込めて、
 全力執筆します!』

少しでも「スキ」を感じ、
「スキ」を押してくれたら、
西岡さんの原動力になります。

是非、「スキ」を押してください。
お願いします。・・・本当に。


それではスタート!!

**************


■結論


西岡さんは、
約1年前までは「パチンコ依存症」でした。
パチンコ歴は、15年です。

妻に隠れてパチンコに行って、
お小遣いはほとんどパチンコに使っていました。

別にパチンコでお金が無くなっても、
なんとも思っていませんでした。
また、パチンコで勝てばいいやくらいに
思っていました。

でも今は、パチンコにまったく行っていません。
行きたいとも思いません。

それは、お金の勉強をして、
マネーリテラシーが変わったからです。

・『パチンコで使う1万円』

・『家族で一緒に使う1万円』

40歳にしてようやく
どっちが大事なのか気づきました。
(遅すぎ)


■2022年5月14日の西岡家のお金の使い方


この日は、家族で遊びに行こうと
話をしていました。
息子は汽車に乗ったことがなくて、
ずっと「乗りたい」って言っていたので、
西岡さんと息子は二人で汽車に乗って、移動。

妻と娘は車に乗って、
駅で待ち合わせすることにしました。

この日は本当に天気がよくて、
気持ちよかった。
・・・男二人の冒険。
帽子をかぶって、半袖&半ズボンで出発。
まるで、リアル「ぼくのなつやすみ」。

手をつないで、ワクワクしながら、
駅へ向かいます。

ホームに着くと、息子の興奮は全開に。
黄色い線の内側に入りまくり、
西岡さんに怒られます。

知らない人に
「ぼく、はじめて電車に乗るんだよ~」
なんて言っています。

そして、電車に乗りこみ、
ボックス席に着席。

この路線は車窓から海が見えるんです。

車窓から


海に息子も大興奮。

そして、数十分で駅に到着。
ここまでのお金が汽車代に「1,080円」

駅に着くと、市場のようなものがあり、
美味しそうなパンがあったので、
クロワッサンと卵ベーコンパンを買って、
食べました。ここでの金額が「350円」。

ベンチに座り、おいしいパンを
息子と一緒に食べました。
写真を撮ったりして、待っていると、
妻と娘が到着。

合流して、駅で4人分のお弁当を買いました。
ここでの金額が「1,600円」

公園に着くなり、息子と娘は大興奮。
遊びまくり、お昼は公園でお弁当を食べました。

虫取りする息子
遊具で遊ぶ娘


5月中旬なのにあまりの暑さで移動することに。
次は、海へ向かいました。
西岡さんと娘は車でお昼寝して、
妻と息子は、海へ遊びに行きました。

つぎは、有名なジェラート店へ。
美味しいジェラートをいただきました。

・西岡さんは、「しそ味」
・妻は、「塩味」
・息子は、「みかん味」
・娘は、やっぱり「いちご味」

ここでのお金が、「1,100円」

最後は、いつも行ってる温泉へ。
家族4人で「1,500円」との破格の安さ。
まったりした後は、そこで夕食。

・西岡さんは、「親子丼」
・妻は、「いか丼」
・子供たちは、「ラーメンセット」
ここでの金額は、「1,800円」

そして、家に帰り、
まったり過ごしました。


ほんとうに充実した、
しあわせな一日でした。

この日使ったお金は、




『7,430円』です。

コロナ禍で、旅行にまったく
行けなくなりましたが、
県内旅行で1日楽しく過ごしました。

こどもたちも、
とても喜んでいました。


■おかねのつかいかた


パチンコで1万円を使うのなんて、
30分もあれば、簡単に使えます。
ほんとうに簡単です。

ただ、当たりがそろう。
その興奮が楽しいだけ。
買っても、負けても、
お金なんてどうでもいいんです。


パチンコでつかうものヨシ。
家族につかうのもヨシ。

だけど、
西岡さんはもう、パチンコをしません。
したいと思いません。

それは、お金の勉強をしたから。
ようやく、
しあわせなお金の使い方を知ったから。


妻との老後のために、
こどもたちの未来ために、
かぞくのために、
西岡家のお金を守らなきゃいけない。



■さいごに


今日は、おかねのつかいかたについて、
お話をさせていただきました。

もし、あなたが
節約・貯金を考えているのであれば、
自分のお金の使い方を
見つめ直してみましょう。




5:20執筆終了、おしまい。
(約2,200文字を40分で執筆。)

最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。

「スキ」を押してくれたら、
西岡さんの原動力になります。
よろしくお願いします。
(しつこい)


Twitterのアカウントは、こちら!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集