![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169835929/rectangle_large_type_2_787b5cbc7fa5f31f71751982384e3403.png?width=1200)
成人の日
どうも西尾です。
おはようございます。
今日は三連休最終日、成人の日ですね。
成人を迎えられます皆様、おめでとうございます。
晴れて成人の仲間入りですね。
成人になることで、行えることが増えます。
クレジットカードを作り、ローンを組むことだって出来るようになります。
一方で、出来ること増える反面、責任も自らで負うことになります。
今までは親や保護者が守ってくれましたが、これからは全て自分の責任の元で行動することになります。
このように書きますと、脅しかのように思われるかもしれませんが、別に脅しではありません。
あまり深く考え過ぎなくとも大丈夫です。
ただ、一つだけ。
成人を迎え、これから先、全て自分の責任の元で行動するということになりますので、自分でよく考えることが必要となります。
最近はあまり耳にしませんが、数年前、SNS(Twitter、現X)にアルバイト中の不適切行為を投稿して問題となり、世間を賑わせたことがありました。
投稿者の中には未成年の方もいたと思います。
本人は面白いと思い投稿しますが、それにより大きな代償を払うことになります。
未成年者であれば、親や保護者が代わりに償うことになります。
悪質であれば犯罪となります。
前科がつくことにもなりかねません。
前科がつくと一生残ります。
将来の就職や結婚などのライフイベントなどにも影響を及ぼす可能性もあります(例:前科がつくことで、一定期間就業できない職業や資格があるそうです。弁護士などの士業。国家公務員・地方公務員。警備員。医師や歯科医師など)。
成人を迎える、ということはそういうことだと思います。
このように書きましたが、私も他人のことを言えません。
間違いだって起こしますし、他人に迷惑をかけることも多々あります。
しかしながら、自分の責任になる、ということを頭の片隅に入れて、自分でよく考えるということは意識しております。
成人を迎えられます皆様も、自分でよく考えるということを意識して欲しいなと思います。
おめでとうございます。
以上になります。
お読みいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![西尾さんの日常](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127692780/profile_52b4296e0b9ca348772210f1336e41ae.jpg?width=600&crop=1:1,smart)